見出し画像

【#オートチェス】今週末はDUOモードで遊んでみませんか【#AutoChess】

初めまして。「まるしゅな」と申します。

オートチェスシーズン4のDUOモードでランキング4位(1900pt)をとりました。日本に限定すればなんと1位!
(*終了まであと3日くらいあるけどね)

今回は、今すぐ勝てるかもDUOモードのコツ!をテーマにざっくりとDUO解説をしてみました。分かりにくいところもあるかと思いますが、よければ最後までお付き合いください。(そしてDUOモードで遊んでみてね!)

①まず初めに超大事な3つのこと。

ひとつ。毎試合1位を取るゲームである!
・DUOの2位はソロの4位と同じと思ってください。最後まで残りそうなペアに対しては構成やアイテムでしっかり対策しましょう。

ふたつ。体力>お金! (特に序盤)
・DUOはソロと比べて、2ラウンド目からプレイヤー戦なこと、共有駒分盤面に多くの駒が並ぶことに加えて、そも体力が180(2で割ると90)しかありません。大事にしよう。

みっつ。ズルをしたやつを見逃すな
・ソロでもありますよね。序盤から☆2をたくさんつくったり、4ゴールドを手に入れるプレイヤー。ゲームスピードの速いDUOではそのプレイヤーを見逃すと10ラウンドを迎える頃には既に致命傷になりうるダメージをもらっている(残り体力50~30)なんてことが珍しくありません。

それを踏まえて↓

②序盤(~10ラウンド)1番大事なラウンド


「とにかく連勝がしたい」「10ラウンドでとる利子は0でいい」

☆2駒を共有すると相方の盤面にも☆2駒が登場する

=☆2駒を作ることの価値が2倍

ガチャを回そう!!!!(共有する2駒をどちらも☆2に)

初めに紹介した3つの事から、連敗戦術や利子戦術をとる余裕がありません。ガチャを回したり、レベルを上げて積極的に連勝を狙っていきましょう。連勝出来ずとも体力ポジ(体力120以上)をとるのが大事です。


③中盤(~20ラウンド)

「8レベルで回そう」「4ゴールドの☆2をつくりたい」

「12ラウンドでレベル7」「16ラウンドでレベル8」

DUOではレベル8+共有2駒の計10駒で構成を完成させにいきます。
16ラウンドでレベル8に入り30~40ゴールド程度お金入れるのが理想ですね。オールインして4ゴールド駒の☆2を狙っていきましょう。そのために11~14ラウンドに関しては少しお金を貯めたいです。

構成に必要な駒を2人で分担して集めていきましょう。


「モブラウンド前だから利子をとる? 」  
          
「バカタレ油断してる敵をぼこしてやれ。」

これ実はとても大事なポイントです。19ラウンド(連勝していれば14ラウンドも)でレベル上げやガチャを行って相手を奇襲しましょう。ソロより盤面の駒も多ければ相方側の盤面もあります。成功したときの期待値はソロの4倍です(?)
4倍かはとにかく有効な手段なので覚えておいてください。

④終盤(21ラウンド~)

今すぐに試合が終わってもおかしくないラウンドになります。

「(1)自分 (2)相方 (3)対戦相手A (4)対戦相手B

毎ラウンド4つの盤面が動くんだ。事故は起きるよ、いつだって!」

ソロで経験ありませんか。自分の盤面では圧勝しているのに相手の盤面ではぼろ負けしてしまったこと。DUOでももちろん起こります。


勝っているなら1ラウンドでも早く相手を倒しきりましょう。


反対に負けていたってチャンスはまだあるかもしれません。
最後まで諦めずに戦うことが大事です。



⑤おまけ:シーズン4後半限定おすすめ構成!


今日は4月24日! シーズン4終了日はなんと4月27日!
3日とほんの少しの間は確実に勝てるよ!そんな鉄板構成をこれまたざっくりとだけ紹介します。


其の一:アンデッド4ウィングス3ハンター6

画像3


・タンク兼エース:大樹の賢者(シャドウブレード・鋼の鎧・パイソンワンド)

・CCスキル要員:セイレーン(パルスワンド)

・エース:ライフルマン(呪われた吸血マスク・サンダーハンマー)


★7レベルで大樹を集める方と8レベルでセイレーンを集める方とで分担して行うことが多いです。

(追記:7レベルで回した場合も18~19ラウンドには8レベルに入りたいです。)


相手の構成によってウィングス6やマリーン4をつけることもよくあります。臨機応変に対応するため、またグリムタッチ×大樹のスキルコンボが強いためウィザード入りをテンプレとしてます。ドルイド4が出しやすいのもポイントです。
光羽のアーチャーはウィンドレンジャーとどちらか好きなほうを。


其の二:アンデッド(2or4)ドラゴン3ナイト6

画像2

画像3


・タンク兼エース:煉獄の騎士(シャドウブレード・鋼の鎧・呪われた吸血のマスク・パイソンワンド)

・エース:霊刃の騎士

・エース:竜の騎士(サンダーハンマー・パイソンワンド)

・CCスキル要員:セイレーン(パルスワンド)


★煉獄と霊刃は分担してどちらも☆3を狙いに行きます。

煉獄と霊刃をどちらも☆3まで出来ればどの構成にも力ずくで勝つパワーがあります。8レベルでアンデッド4ドラゴン3がキレイに出るのでひとまずはここを目指します。ナイトが完成しないと思えばハンター6に構成を切り替えることもできます。

セイレーンが完成すれば、アンデッド4より優先してセイレーンを使います。1枠は自由枠となります。
レベル9に上げて再びアンデッド4を出すのもいいですね。


⑥最後に。

ここまで読んでくださった方ありがとうございます。通話をつなげてわいわいプレイできるオートチェスDUOモードはとても楽しいです。そんなDUOモードを遊んでみるきっかけにこの記事がなってくれたら嬉しいです。

反応がよければもっと詳しいDUOモードの解説もしてみたいですね。もし質問があれば僕のTwitter(@shunanosin_)まで気軽にリプライをください。




また、良かったらこちらの記事も併せて読んでみてください。前シーズンの記事ですが序盤のお金の使い方等参考にできるところがたくさんあります。盗みましょう。



またまた、こちらはAojilさんが運営をされている「オートチェス戦術研究室」Discordサーバーへのリンクです。オートチェスの最先端の情報が集まる場所です。ソロでもDUOでもオートチェスが上手くなりたい方はぜひ一度覗いてみてください!



いいねくれると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?