大仏造立から学ぶこと✨
今日は10月15日は、奈良の大仏を造立する詔が出された日🤓
日本政府が手掛けた、大国家事業です!当時の最先進国である唐にも、仏教の本家であるインドにも無い、ケタ違いのスケールで造られた盧舎那仏です🌸
長屋王の変や大地震、天然痘の流行が立て続けに起こり、心が弱くなった聖武天皇🥺
トドメに九州で藤原広嗣の乱が起こる…🌪️
聖武天皇は、恭仁京、難波宮、紫香楽宮と都を転々とすることになります😔
こういう、天変地異や感染症などは、科学的知識がない当時はすごく不安だったでしょう🦖
それで天皇は仏の力で日本と国民を守ろうとしたわけですね🌸
しかも、国民を救うことが目的なので、造営のために労働を強制することも、増税することもなく、ボランティアと墾田永年私財法で完成させるんだからスゴイ☺️
『八紘一宇』『ものづくり大国』『和』という、日本の素晴らしさが集結した国家事業となりました👍
エジプトのピラミッド、秦の万里の長城、などとは、その目的や方法において、まったく違いますね🌸
コロナ禍の日本。どうやって乗り越えていくのか、日本人の底力をあらためて見せつけないといけませんね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?