見出し画像

韓国のアイドルのライブに行った話

2021年9月にアイドル沼に堕ちて10ヶ月(11ヶ月?)、遂に推しの存在を確認してしまいました。Stray Kidsは存在したね、、、、。

・推しは存在した

存在しました。ライブ始まってStrayKidsの皆さんがステージに登場した瞬間「居る!」と叫びながら腰が砕けて膝から崩れ落ちました。この、推しが目の前にいるという事実を脳が認識した直後のなんか知らんヤバい感覚は、神は存在したとかそういうのの可能性もありますが、神とか言い出すともうそういった概念をきちんと勉強して説明せねばなりませんので勉強してきます。

・集まってる人全員StrayKids好きなのがヤバい

自分の周りにStrayKidsのオタクが少ないので、こんなにStrayKids好きな人が集まってる光景を見たのが初めてなんですよね、、、。みんな推しのうちわ持ってたりとか缶バッジつけてたりとかで、あの人はヒョンジン好きなんだ~、あの人はスンミン好きなんだ~、みたいな、、、。この人たち全員StrayKidsが大好きなんだヤバい~、みたいな、、、。隣の席の子は同担でした♡

・曲がいい、歌とラップとダンスがすごい

オンラインでライブ見て知ってたけど、歌とラップとダンスがすごいし、今回のバンドアレンジもものすごく良かったです(特にソリクン)。そしてハンくんが上手すぎる、ラップ担当だからめちゃくちゃラップして、高音パートも歌って、しかも脱退したウジンくんのパートの高音ボーカルも歌ってて上手すぎました。踊りながらあんな高音を連発で歌えるのはすごすぎる、、、。全員上手いんだけど、「District 9」でのハンくん本当にヤバかったです。

・ライブに持っていったもの

・ライブ中に振れるタイプのグッズ(ペンライト、うちわ)やぬいぐるみ
→たくさん持っていくと大変なので2つ~3つくらいでいいかもです、腕の数が足りないので、、、自分は客席の照明が暗いときはペンライト、客席も明るくなるときはうちわに持ち替えてました。
・熱中症対策用品(保冷バッグに入れた水、首掛けの扇風機、瞬間冷却材、帽子、日傘)
→めっちゃ荷物膨らみましたが、持っていってよかったです。自分は体力に自信がなかったので開場の1時間前に行ったのですが、1時間でも屋外にいるのはキツかったです。

StrayKidsのトートバッグも買っておいたんですけど、腰痛+酷い肩こりのある人間の場合は大荷物をトートバッグで運ぶのは危ないと判断し、リュックにしました。これはグラインドコアみたいなタイプの音楽のライブに行くときにも使用するリュックです。

他にも他ジャンルからKpopに初めてきた俺みたいな人間いないかなと思ってキョロキョロしてましたけど、V系好きそうな人は何人か見たかなと思います。俺もV系好きです。V系とKpopが同時に好きな人は是非仲良くしてほしいです。ツイッターに連絡ください。ちなみに幻覚アレルギーが好きです。よろしくお願いします。(切実にオタ活友達募集中です)

・疲れた

疲れました。グッズを買うための経済力を考えると30代で良かったなと感じますが、運動不足の30代半ばには長丁場のライブは辛すぎて。足は浮腫むし、肩と腰が痛くてロキソニン飲みました。翌日起きるのめちゃくちゃ辛かったです。20代の頃はクラブとか行って朝帰りしたものだったけど、あれももう無理だな。普段筋トレしてるけど有酸素とかもやっぱしたほうがいいな、身体をもっともっと鍛えなくてはならないです。
しかし、疲れたとも言っていられなくて、まだ重大なイベントは終わってないんですよ。これ↓がまだあります。

当選しちゃった。ヤバい。ヤバすぎる、オンラインとはいえ推しと目を合わせなくてはならない?!もう二年くらい美容室行ってないモジャモジャなのに、推しと目を合わせなくてはならない???!ヤバすぎる。30秒くらいらしいんですけど、30秒って何も話さなければ長いし、なにか話すには短いじゃないですか。何を話せばいいんですかね。話したいことはたくさんあるんですけど、話すの無理すぎない?
あとバンチャンとフィリックスは韓国系オーストラリア人のメンバーで、英語で話すことになるんだと思うんですよ。そして、俺はね、英米文学科卒で、過去に英語対応のコールセンターで働いたりなどしていた感じなんですね。ワー!俺、英語話せるじゃん英語~って思ったんスけどもう卒業したの10年以上前なんだわ、今は全く英語喋れね~~~~~!30秒くらいならいけるか?いや無理!ピンチ!!!!!!!!!!!!30秒のためにオンライン英会話教室に登録しました。
終わったらまた感想書きます!さようなら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?