見出し画像

PCキーボード比較

はじめに

PCのキーボードについて記載します.趣味で使いやすいキーボードを探して,下記3つのキーボードを購入して利用しております.キーボードをお探しの方の参考意見になれば幸いです.

#PCキーボード #Keychron #Satechi

選定基準

接続関連

私は,会社から支給されているMacbookProと個人Macbook,それに個人Windowsを所持しております.どのPCでも利用できるキーボードが理想的です.また,Bluetooth接続,有線接続の両方対応しているキーボードを求めておりました.

キー関連

私は手が小さく,指も短いため各キーのストロークの長さ(押し込みの深さ)が浅いものが理想的です.
打鍵音(キーを押したときの音)も静かなものを求めております.
プログラミングを組んだり,資料を作成したりする際にキーボードを使うことになるため,長時間利用しても指が疲れないものが良いです.

キー配列

私は英字配列を好んで使っております.日本語配列でも全く問題ないのですが,Macbookのキーボードにひらがなが書かれていることが気に食わず,英字配列のMacbookを個人用で使っております.したがって,外部キーボードも英字配列のものを探しました.また,自分はテンキーをあまり使わないため,いわゆる75%キーボードを探しました.

持ち運び

私は現在,基本的には在宅勤務,週に1回出社という勤務体制です.会社に行っても自身のキーボードを利用したく,持ち運びしやすいものを求めておりました.

価格

Macbookに対しては最も親和性の高いAppleのMagicKeyboardを購入すればそれまでかな,と考えているため,それよりも安くて機能的なものを探しておりました.

購入した商品

以下,購入した順に記載します.

1.Keychron K8

購入した初めてのキーボードになります.偶然見つけてお試しで購入しました.メカニカルキーボードで軸は赤軸です.押し心地はなめらかですが,思ったよりカチカチと軽い音が鳴ります.私が購入した時点で価格は$99で,送料が$30かかりました.

2.Keychron K3 V2 (Non-backlight)

次に購入したキーボードになります.ローシルエットデザインで,キーのストロークが短いため,指の短い自分でも使いやすいです.持ち運びにも適しており,すごく満足度の高い一品です.とても人気なようで,定期的にKeychronのサイトを見ているのですが,いつもSold outとなっております.購入できたことがラッキーでした.私が購入した時点で価格は$64で,送料が$30かかりました.
自分はこれに併せて,キーボードケースも購入してみました.サイズ良し,見た目良しですが,価格が$25と,正直値段の割には,,,という感想です.もちろん気に入って使用しております.

3.Satechi スリム X1

3つ目に購入したキーボードになります.Macbookに備わっているキーボードと押し心地がほぼ同じで,見た目もMacに似ており,とても親和性が高い印象です.Keychron K3よりも一層薄く,コンパクトであるため,机の上がスッキリします.
気になる点: 高さの微調整ができない.deleteボタンがない.
私が購入した時点で価格は8,299円で,送料は無料でした(Amazonで購入可能です).

まとめ

上記3つを購入しましたが,現在(2023/12時点)では,家でKeychron K3,会社へSatechiを持っていきそれを利用しています.どちらも満足しています.Keychron K8は押し入れで休憩中です..
あくまで個人の感想や相性がありますが,下記まとめです.

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c:c}
キーボード & 接続 & キー & 配列 & 持ち運び & 価格 \\ \hline
Keychron K8 & ◯ & △ & ◯ & × & △  \\
Keychron K3 V2 & ◯ & ◯ & ◯ & △ & △ \\
Satech スリム X1 & ◯ & △ & ◯ & ◯ & ◯ \\
\end{array}
$$

以上,ありがとうございました.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?