見出し画像

Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第82話 カジノの驚異的な収益構造

前回の話はこちらから
 
https://note.com/malaysiachansan/n/n7e6e75d3286b
 
 この話は2024年の初頭に遡る。マレーシアの港湾でコンテナリース会社を経営する氷堂律(ひょうどうりつ、通称ちゃん社長)は、この日、シンガポールにいた。氷堂はマレーシア在住だが、クライアントとの打ち合わせのため、月に2回ほどはシンガポールへ出張をしている。
 
 さてこの日、氷堂は1人ではなく、ポートクランからMr.リムを同行していた。リムは氷堂と同じく、ポートクランで物流会社を経営している。既に年齢は50代半ばに達しているが、若くして起業し、当地でのビジネスを大成功させ、大きな財を成した。氷堂はマレーシアに会社を構えて8年になるのだが、その間、リムは事あるごとに氷堂へ仕事を紹介してくれた。この日、氷堂がシンガポールを訪れたのも、リムが紹介するクライアントと会うためだ。ちなみに多くの中華系マレーシア人は本名とは別に英語名を持っているのだが、リムはそれを用いず、常に中国語名を使い続けている。ここからも、リムの自分のルーツに対する強いこだわりを垣間見ることができる。
 
 さて商談を終えたところで、リムは言った。
 
「リツさん、今晩はお忙しいですか。もし宜しければ、カジノにご一緒しませんか。マリーナベイ・サンズのカジノです」。
 
 そう言うとリムはニコリと微笑んだ。
 
 マリーナベイ・サンズとは、2011年2月に開業したIR(統合型リゾート施設)の事で、その一角にシンガポールで唯一のカジノが運営されている。ここには500台のテーブルと1600台のスロットマシーンが並べられており、単独としてはアジア最大級のカジノになる。
 

 
 その言葉を聞いて、氷堂も答える。
 
「お誘いありがとうございます。夜の予定は空いています。ただカジノですか…正直なところ、賭け事には余り興味がないのですが...」
 
 困惑する氷堂を他所に、リムは言葉を続けた。
 
「大丈夫ですよ。リツさんは別に賭けに参加しなくても問題ありません。VIPルームを手配していますから、一緒に飲むだけでも良いでしょう。何よりあの雰囲気は格別です。是非ご検討ください」。
 
 そう言うとリムは再び微笑んだ。その笑顔を見て、氷堂も答えた。
 
「分かりました。それではご一緒します。ただ勝手が分からないので、ご迷惑をおかけしないように注意しますね」。
 
 頭を下げる氷堂に、リムはこう言った。
 
「That's the ticket!」
 
 これは英語のスラングで、日本語で言えば「そう来なくっちゃ!」に近い意味合いの言葉だ。マレーシア人やシンガポール人は、こういった英語特有の言い回しを余り使わない。しかしリムは学生時代にアメリカに留学していたこともあって、このようなスラングを頻繁に用いる。とはいえ発音は完全なマレーシア英語で、そのギャップが非常に興味深いところなのだが。さらにリムは言葉を繋いだ。
 
「マリーナベイ・サンズのカジノは最高です。何よりここほど『クリーンな』カジノは存在しません。世界中にカジノは多くありますが、本当に百社百様で、それぞれのカジノに良い点と悪い点があるんです。例えばマレーシアのゲンティン・ハイランドにもカジノがあるでしょう。逆にあそこはカオスで、人間の一番汚い部分を垣間見ることができます。あそこはあそこで面白いんですがね」。
 
 リムの言葉を聞いて、氷堂は改めて考えた。なるほど、一口にカジノと言っても、その内実は様々な訳だ。そう言えば日本でも、大阪を筆頭にカジノの誘致が全国で行われている。ではクリーンなカジノとそうでないカジノ、また収益が上がるカジノとそうでないカジノの間には、一体どんな差があるのだろうか?そして日本のカジノは、どちらの方向へ進もうとしているのだろうか?それを知りたいと思った氷堂は、リムの話にさらに耳を傾けた。しかしその後に氷堂が目にしたのは、カジノの驚異的な収益構造と、そこに群がる人々の悲喜こもごもの人間模様だった。
 

ここから先は

5,895字 / 11画像
マガジンは毎週1回、月4回更新します。コンテナ業界の裏話を含んだ自伝的小説「Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア)」と、日本の構造的問題を海外の経営者の視点で統計と共に読み解くコラム「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」を隔週で更新。貿易に関心がある方、海運やコンテナ関連の株をお持ちの方、またマレーシア在住者を含む海外移住者やそれを目標にしている方、更には日本の行政や教育システムに疑問をお持ちの方に有用な情報をお届けします。

香港・マレーシアでコンテナリース会社を経営中。マレーシア在住。コンテナや海運業界の裏話や、海外から見た日本の素晴らしい点やおかしな点を統計…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?