見出し画像

死の花 三姉妹

2023年3月15日

久しぶりの散歩記録。
すっかり春で嬉しい。


毎年、誰かが育てている訳でもないのに暖かくなるとたくさん花を咲かせる蔓日日草。

蔓日々草


3つ並んでいる顔が姉妹みたいであまりに可愛かったのでパシャリ。


丈夫なことから、海外では不死のシンボルとして「魔女のすみれ」「大地のよろこび」とも呼ばれる蔓日々草。

花言葉は「やさしい思い出」「幼なじみ」
学名をVinca majorといいますが、このVinca(ラテン語で結ぶ)は昔花輪として使われていたことが由来だそうです。
イタリアでは「死の花」と呼ばれ、亡くなったこどもの死体に蔓日々草の花輪を載せるとか。


この花をみると、早すぎる初夏の足音が聴こえてきて、よしもとばななの『TSUGUMI』を読み返したくなる。
つぐみちゃんは口が悪くて全然やさしくないのにね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?