見出し画像

ギターの音の違いは勘違い?

ここはとある一室、二人の男女が炬燵を囲んで談義している。
傍にいるハチワレの猫が眠そうに欠伸をひとつ。
『うみゃ〜。』
男が言った。
【エレキギターって、ベースもだけど、どうやって音が鳴るか知ってる?】
「えーと、弦が震えて音がでる!」
【正解!そう、単純な原理なんだよ。】
「でも、弦が震えて音がでるんだったら、なんでエレキなの?」
【いい質問だね!なんでエレキなのかは、ボディにピックアップっていうのが付いていて、それがマイクの役割をしてるんだ。】
【なんか、長細いのとか、長方形みたいのとか、丸いぽっちがついてるヤツとか、わかる?】
「うん、わかる。」
【簡単に言うと、弦の振動に反応してピックアップ内の磁石の磁力線が変化して、磁石の周りに巻いてあるコイルに電流が流れて、その電流がアンプで増幅されてデカい音が出るから、エレキ。】
「簡単じゃなかった笑。」
【まぁ、仕組みは知らなくてもプレイに支障はないと思うんだけど、この説明だと、ピックアップって生音を拾ってるわけじゃない。】
「えっ?どういうこと?」
【ピックアップの中で音が作られてるって思わない?】
「あっ、確かに!」
【そうなると、ギターによって音が違うのはなんでか?】
「付いてるピックアップが違うから?」
【そうなるよね。】
【確かに色んな種類のピックアップがあって、ギターによって付いてるピックアップは違うから、音が違ってくる。】
【でも、同じ種類のギターも音が違う。】
【同じ種類だから、ピックアップも同じ。】
「そうなの?なんで?」
【何でかな?昔、現行品でギブソンのレスポール買った時に4本ぐらい同じ種類のを弾き比べたんだけど、全部音が違ってた。】
「そうなんだ、何でかわからないの?」
【うん、厳密にはわからないし、わかったところで何がどうなるってわけじゃないからね。】
【気に入った音のレスポールを買うだけの作業だよ。】
「なんだか、面白い事になってきたと思ったけど、結構冷めた感じだった笑。」
【まぁ、多分だけどピックアップのコイルの長さが違うとか、磁石の磁力が違うとかなのかな?知らんけど笑。】
「ちょっと疑問に思ったんだけど、世の中には色んな種類のギターやベースがあるじゃない?全部音が違うって事?」
【うん、多分全部違うと思う。】
【多分ね。】
「じゃあさ、他のギターって使ってる木が違ってたりするんでしょ?木が違うと音が変わるの?」
【いい着眼点だね。】
「今日はよく褒められる照。」
【木が変わると音が変わる…これは…。】
「これは?」
【わかりまてんっ!】
「わからんのかいっ!」
【ピックアップの原理を知ってれば、弦の振動数で音が決まるから、木は関係ないって思うよね。】
【でも、硬い木を使ってるギターは硬い音がするし、柔らかい木を使ってるギターは柔らかい音がする。】
「じゃあ、木も干渉してるんじゃない?」
【でも、ピックアップは木の振動は拾わないんだ。】
「なんで?」
【ピックアップは鉄分が含まれてる弦じゃないと反応しない、中身磁石だからね。】
「じゃあ、木は関係無いじゃん!なんで硬いと硬くって、柔らかいと柔らかいの?」
【それはオレも考えてみたんだけど、弦の振り幅の違いなんじゃないかと思った。】
「振り幅?」
【木って結構曲がるじゃん?】
【例えば、弦を弾いた時、木、ネックとかボディね、は引っ張られて曲がると思うんだけど、硬い木だと曲がり方が弱くて、柔らかい木だと曲がり方が強いと思うんだ。】
【それで、木がそんなに曲がらないと弦の振り幅が狭い、逆にいっぱい曲がると弦の振り幅は広くなる。】
「なんか、わかる。」
【音程が変わる程の振り幅の変化は無いけど、狭いと高い音が出やすいから音が硬く感じられて、広いと高音が弱くて中低域、低域が出やすいから、柔らかい音って感じるのかな。】
「なるほど、わかりやすー。」
【でも、ネットで見つけた記事なんだけど、糸電話の原理で弦に木の振動が伝わって、その振動をピックアップが拾うみたいな記事を読んだ事があって、なるほどな〜って思った。】
「じゃあ、木も関係あるんだね。」
【その記事によると凄く弱い振動だから、そこまで関係はないって記事書いた人は言ってたよ。】
【世の中にはいい音がする木を求めて止まない人もいるし、この話題は終わらない永遠のテーマになってるから、真相は誰も解明されてないのですよ。】
「オーディオ関係のオカルトと一緒?」
【そうだね、音だからね。】
「じゃあ、人それぞれだし、沼だね。」
【うん、信じはじめたら抜け出せないね、木は。】
【カートコバーンはギターは死んだ木っていってたよ。】
「カッケー笑。」
「ブライアンはどう思ってるの?」
【オレはピックアップ全振り笑。】
【後、硬い木が好き。】
【硬い音の方がヌケがいいから。】
「そうなんだ!」
【補足なんだけど、ギターによってネックの長さが違うのがあるんだけど、これもまた欲しい音に関係してくる。】
「ネックが長いのとか短いのとか?」
【そうそう、長いとテンションが高くなって振り幅が狭くなるから、硬い音。】
【短いと振り幅が広くなって柔らかい音になる。】
【フェンダーとギブソンとか、フェンダーは長めで、ギブソンは短め。】
【フェンダースケールとか、ギブソンスケールって呼ばれてるよ。】
【後、ポールリードスミスは独自の長さだから、ポールリードスミスの独自の音はそこから来てるのかもね。】
「ほぉ〜勉強になりますなぁ。」
【まぁ、分析するとこんな感じだけど、わからない事だらけッスわ笑。】
「奥がふけぇなぁ〜。」
『にゃあ〜。』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?