見出し画像

使い捨て手袋について

使い捨て手袋の種類が多く、何がいいの?、どう違うの?ということで、それぞれ特徴、用途に合わせたおすすめをまとめました!

①HDポリエチレン手袋

価格コスト★★★
装着し易さ★★
作業性★
中低圧法高密度ポリエチレン(HDPE)通称ハイデン素材。半透明。比較安価、伸びづらく、カサカサしている特性上、バイキングコーナー、簡単な盛り付け、におすすめ。


②ポリエチレン手袋

価格コスト★★
装着し易さ★★
作業性★★
高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)通称ローデン素材。異物混入対策として、ブルー着色されている場合が多い。やや伸び、しっとりしている特性上、お菓子作り、調理盛り付け、などにおすすめ。

ポリ外装のメリットは紙粉の心配がなく、より衛生的。


③PVC手袋

価格コスト★★★
装着し易さ★
作業性★★
ポリ塩化ビニルが素材。半透明。摩耗や引っ張りに強い。パーマ液を使用する美容、清掃、介護の現場におすすめ。食品衛生法に対応していない場合もあるので、事前ご確認ください。

厚手、少々ゴワゴワしているのが特徴。


BOX外装の良いところは、取り出し性が良い扱い易さ。


④ニトリル手袋

価格コスト★
装着し易さ★★
作業性★★★
アレルギーお持ちの方も安心の石油系合成ゴムが素材。ポリエチレン手袋と同じ理由で、ブルー着色されている場合が多い。強度、引っ張り、突き刺しに強く、伸縮性があり、指先までフィットする。食品加工他、細かさが求められる調理、機械作業におすすめ。


良く伸びるので、多少サイズが違っても大丈夫。
手首側から取り出し口の親切パッケージ。

包装のイワオカでは、紹介させていただいた手袋を各種・各サイズ取り揃えております。
お求めは下記までどうぞ!
最後までご視聴ありがとうございます。

_______________
包装のイワオカ十八日町店
営業時間  平日:9:00~17:30
    土曜祝日:9:00~17:00
     定休日:日曜日
電話でのお問合せ:0178-43-0518
場所:https://goo.gl/maps/uuUYuNwr6gedL8bh8
ホームページ:http://aomori.world/iwaoka/
Instagram:https://www.instagram.com/iwaoka.8nohe
Twitter:https://twitter.com/iwaoka8nohe
_______________
#包装のイワオカ
#パッケージ
#包装
#青森
#八戸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?