マガジンのカバー画像

ショーロク!!

26
1980年代後半の大阪の下町が舞台の少年?小説です。事実を参考にしているだけであくまでもフィクションですので、書いてある内容に関しては笑ってサラリと流してくださいませ。ていうか、…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ショーロク!!6月前半ー1

6月前半エロ伝道師は必ず学年に一人いるし悪戯は天井知らずな件1.僕のお父さん(オレの親父…

makuta-takuma
3年前

ショーロク!! 4月

4月名札が変な色に変ってしまったのと謎の転校生の件 1.6年生初日  3月の終わりから咲い…

makuta-takuma
3年前
15

ショーロク!! 5月ー1

5月 絶望の5月。復活の呪文は役立たずで行事も何だかなあな件1.5月の6年3組   校庭に…

makuta-takuma
3年前
2

ショーロク!! 5月ー2

2.ワンダーホーゲー  さて、5月と言えばゴールデンウィークだ。GWなんて言うらしい。  …

makuta-takuma
3年前

ショーロク!! 5月ー3

3.遠足の班はおおむね勝手に決められてしまう  ゴールデンウィークが終わると、新年度初の…

makuta-takuma
3年前

ショーロク!! 5月ー4

6.いざ遠足へ  遠足の日は教室を出たら最後、学校に戻ってくるまでは『完全班行動』を強い…

makuta-takuma
3年前
1

ショーロク!! 5月ー5

8.最高学年の球技大会(前半)  遠足が終わるとすぐに球技大会があった。  ナカショー(中尾中小学校)では低学年の部(1~3年)と高学年の部(4~6年)に分かれてトーナメントをする。  このトーナメント制が地獄で、もし最高学年の6年生が初戦で下の学年に負けようものなら、その後は一日が終わるまで屈辱の『応援団』をしないといけなくなる。  去年の6年1組は初戦でオレたちの5年2組に負けて、泣きそうな顔で下級生や同級生にフレーフレーとやる気なく言っていたものだ。  下級生に