見出し画像

迷路の楽しさだ

10年のうちの1年目の4週間目。2021年5月8日。

今日のテーマは
『わからない楽しさ』について。


新しい仕事をはじめて一週間。

やはりすべてが新鮮で楽しい。
久しぶりに仕事にのめり込めてる気がして、この1ヶ月はママ業、妻業、ごめんなさい!って割りきろうと決めた!

約3年ぶりのウェディングプランナーの仕事。
なんともいえない緊張感と責任感を懐かしみながら、結婚式に携われることにやっぱりワクワクするし、トキメキを覚える。


同時にもうすぐ始まるキャリア支援者としての学び期間。

そう、私が目指してるのはここ。
今を精一杯やりつつ、将来見据えて動こう。
プランナーの仕事はやはり夢中になりすぎるので、軸はぶれないように。


この一週間感じたのは、新しい環境や仕事はなんで楽しいかって、分からないから楽しいってこと。
すべてわからない状況でたくさん仕事を任せていただいてる。この状況に心から感謝。
分からないから、余計な心配事したり、念入りに調べたり準備したり。自分がもがいてる感じが楽しいと思える。


以前の私なら昼夜問わず集中してしまってたけど、娘のおかげで、前ほどやりすぎないようにもなった。
冷静に考えたら、今すぐやらなきゃいけないことなんて、そんなにない。死ぬほど緊急な仕事なんてそうそうない。
昔の私は、完璧主義の極みで、やらなきゃやらなきゃやらなきゃ!みたいな。自己満ばかり。
でも、頑張ってたなぁって昔の自分も好き。


まとめると、今の私は
子どもの頃、アスレチックとかで迷路探険しててワクワクした感覚に似てる。
迷路も先が見えないけど考えたら見えてくるって分かるから楽しい。そんな感じ。



タイトルの写真は、保育園で作った母の日のプレゼント。去年は緊急事態宣言で保育園お休みだったから、今年初めてもらった。ママになって初めてもらった。泣きそうだった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?