ソーラークッカー、失敗談

今回は匿名さんからの、お便りです!
↓本文ーーーーー
こんにちは。
今日は、わたしの、ソーラークッカーでの失敗談を聞いてもらおうと思い、投稿します。

使ったソーラークッカー:
GoSunGo(ゴーサンストーブの小さいタイプです)
天気:
快晴
作ろうとしたもの:
白米

12月の天気の良い、家の外の方があたたかく感じる、穏やかな冬の日でした。
これは、ソーラークッキング日和と思い、炊飯にチャレンジしました。

米を1合とぎ、
30分浸水させ、
ゴーサンゴーに入れて、
「お湯を沸かすモード」に変形させ、
09時15分、お日さまに当てはじめました。

アバウトではありますが、
時々、角度の調整をしました。
お日さま、結構早く動くのですね。

その際、蓋が中からの泡で押され、
開いていたことがあったため、
泡をある程度落ち着けては、蓋を閉めるというのも、たびたびしていました。

13時前後、依然水分が残っているように見えましたが、お腹もすいてきたので、食べることにしました。

用意していた、麻婆丼(レトルト)をあたためている最中に、
ゴーサンゴーから、お皿にお米を盛り付けようとしました。

最初、少量のお湯と、固めのおかゆ状態のお米が出てきました。
ここからが、大変でした。
長い菜箸で、ほじくるように、かきだすと、普通にお米してるお米が出てきましたが、
下にいけばいくほど、かたくなっていきました。

チンした麻婆丼が冷めてもあれですので、
取り出せた分で麻婆丼を食べました。
思いの外、辛かったです。

その後、いくらほじっても、出てこないので、仕方なく、お湯をゴーサンゴーの中に入れ、ふやかして、出すことにしました。

これが、一番時間がかかりました。

下にいけばいくほど、かきだせる量が少なくなり、
また、お湯でふやけるのに掛かる時間が増していきました。

取り出したなかに、おそらく「オコゲ」になってるところがありましたので、
相当水分が抜けきって、固いノリのようになっていたのだと思います。

途中から、菜箸だけではなく、
ゴーサンゴー付属のブラシ、
家にあったさきっちょまでブラシしてるブラシも動員して、
15時30分くらいに、米の摘出が終わりました。

今回の事で、いくつか勉強になりました。
1.米は、おそらく下から出来上がっていく。
最上階がお粥でも、
最下層はオコゲ。
2.真空チューブ型は炊飯には不向き?
3.1合でも多いのでは?
4.ゴーサンゴー、その周辺が、ノリまみれになる。ビニールや、シートを敷いた方が良いかもしれない。

結果的に失敗が多いソーラークッキングでしたが、楽しく試せられて、良かったです。

ご意見、ご感想などいただけましたら、幸いです。
↑以上本文ーーーーー
有意義な、クッキングになったみたいですね!
ソーラークッキング、太陽でお料理するのも、楽しそうですよね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?