見出し画像

光を浴びる為に顔を上げる

人は視線が下に向けば向くほど、気持ち的にも上に上がる事は難しいものだと感じます。

また、人と向き合う中でも人の目を見て話をする為には顔を上げて話をしないと目が合うという事もできません。

気持ちの面であろうと、人に対して話をする際にも顔を上げる事が大事になってきます。

顔を上げると視野が広がります。視野を広げるとリアルに自分の周りで何が起こっているかが手に取るように見えてきます。

手に中にあるネットと向き合う時間も良いと思いますが、少しの時間であっても空を見上げるくらい顔を上げる意識も大事だと感じます。

下を向いてばかりで、目の前にあるヒントに気づく機会を逃すのであれば、少しでも意識をして顔を上げるよう心掛けるだけでも、これまでに気づかなかった事に気づける機会があるのだと感じます。

晴れ渡る空を見上げて、光を浴びる為には顔を上げる習慣を身につけて行動する意識が、また新たな大事な事を教えてくれるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?