見出し画像

率先して行動する事は2割り増し

行動を起こす中で、自らの意思で行動に起こすのと人に言われてその行動を行うのと、自分の気持ちが乗るのは前者だと言えます。

自らの意思で行動に起こした事というのは、自身の経験として活かされる感覚はありますが、人から言われて行う事はこなす事で終わってしまう感覚もあるのではないでしょうか。

私の中で大切にしている考え方のひとつとして、率先して行動を行なった事は自分の気持ちも2割り増しくらいの感覚があると感じています。

何が2割り増しと言う訳でもありませんが、同じ行動を行なう中で自分の気持ちを乗せ経験として自身に活かすことができるか否かだと感じます。感覚としてそれくらい乗っている感じがします。

どうせ、同じ行動を起こす中で労力や時間を費やすのであれば、将来の自分に役立てるものでなくては、もったいない感じがします。

何か行動を起こす中で、自分の気持ちをどれだけ乗せることができる機会が多い得られるかなのではないでしょうか。

気持ちが乗らない時もあれば、調子の良い時もあるでしょう。

しかし、基本的に気持ちのバロメーターの浮き沈みを少なくし、自分の気持ちを乗せる行動ができる事が自然体である事で経験として得られる機会も増えてくるのだと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?