見出し画像

どこでセーブするかを見分ける

やる気がある時というのは、何事にも一気に前に進めようとしてしまう感覚ってありますよね。私自身もそういう時があります。

しかし、どんな状況であれ少しでも前に進めようとする習慣を身につけることが最も大切だと感じています。

その理由の一つとして、人と言うのは続かなくなるとそこで終わってしまう、そんな感覚を持っているからです。

どんなに調子が良くても、どんなに調子が悪くても、一定のリズムを持ち続ける事が習慣にする事の大きなポイントである中で、調子が良い時ほどどれだけセーブできるかが鍵となるのではないかと感じています。

要は、どんな状況であれ自身をコントロールできる人にならなくてはいけない、そう感じるからです。

自分自身の中で、調子が良い時ほどセーブできるかで調子が悪い時の行動に活かされる事もあると言うことでもあります。

一喜一憂しない事は、長期的な目線で見たときに必ずと言って良いほど自身に大きな成果をもたらしてくれます。

その感覚を普段日頃から身につけておくことによって、いざという時のアクセルが活きてくるのだと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?