見出し画像

ポジティブな言葉を投げかける習慣

普段日頃からさまざまな感情の中で私たちは生きていると感じます。その中でも言葉というのはその感情を表すのに必要なものでもあり、伝える事にも優れたものであることは言うまでもありません。

しかし、言葉というのは時として使い方を間違ってしまったり、感情をむき出しのまま相手に伝えてしまったりすると鋭く危険なものにもなってしまいます。

自分自身や自分以外の人を傷つけない為にも、心掛ける習慣として自身の発言や心に刻む言葉というのはポジティブであり続ける必要があると私は感じます。

どんな人でも、どんな動物であっても、どんな植物であっても、いつも使っているアイテムであっても、ネガティブな言葉を投げかけるとそれらは自分自身から距離をとってしまいます。

それは、言葉が通じていなくても、必ず伝わっています。

もちろん、自分に対してもそれは同じことが言えるはずです。自身の将来が明るく幸せだと思える瞬間を得る為には、必ず心掛けるべき習慣があるということを忘れてはなりません。

だからこそ、普段日頃からポジティブである言葉をまずは自分自身から投げかける習慣を身につけるべきであり、その心がけが日頃の発言や人に対しての思いやりにつながるのではないでしょうか。

その心がけひとつで、自身の将来が明るい未来へと導いてくれるきっかけとなり得る。私はそう思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?