見出し画像

街はつながり

ふくしとぼうさい日記353日目。

日々の活動であったことから、思ったことを綴っています。

今日は朝からよく動いた1日でした。

朝7時からJR東逗子駅隣の東逗子ふれあい広場で月1回行われている「東逗子朝市」の設営のお手伝い。
朝いちばんはとても寒かったですが、今日は13店舗が参加するとのことで、まだ雪が残る会場で、朝市の準備を30分参加してきました。
いつも、地元の商店会・商工会の方が朝早くから準備をしています。

準備のあとには出店の方が来て商品を並べ、毎回たくさんのお客様がくるこの朝市は、東逗子駅の一つの名物になっています。

朝8時すぎからは、横浜市金沢区野島公園で行われた「第3回てんでんこ競争」を金沢区災害ボランティアネットワークで行いました。

津波が来たら一目散に高台に逃げる「てんでんこ」を広げるための、津波避難訓練を兼ねた競争です。

一昨年に第1回を開催し、昨年は新型コロナウィルス感染拡大のため競争を中止し体験のみ、今年は第3回として、競争は2回目となりました。野島青少年研修センターや、野島を管理する横浜市緑の協会も実施協力をしていただいています。

感染防止を徹底し、定員を20名として、小学校低学年10人、高学年10人の競争でした。
野島の山は下から上までは約600m。
小学生は山の中腹から約300mのコースで競争します。

小学校低学年の部から「よーい、津波だー」を合図にスタートし、皆さん必死でゴールを目指します。

小学校高学年の部は白熱したデッドヒートとなり、とても見ごたえがある競争でした。

表彰式までの間では、金沢区で2年前に起こった高潮高波の被害についてなどの学習もきちんと行われました。今日ご参加の子どもとご家族は、きちんと備えること、そして「てんでんこ」の教えをご理解いただけたと思います。

14時からは講師をしている「スマイルボランティアクラブ」の1月のボランティア活動でした。
明日開かれる逗子市成人式のボランティアとして、小学生による新成人へのおめでとうメッセージを寄せようと書初めにチャレンジしました。

何を書くかから考え、それぞれのおめでとう書初めがどんどんできあがりました。

明日の新成人の受付の一番目立つところに展示させていただき、その他会場の準備も少しお手伝い。

子ども達も十分行った活動に満足そうでした。青少年指導員の方2名もお手伝いいただきました。

16時からは、お仲間とのミーティング。街の様々なことについて意見交換をしました。1時間半があっという間の、楽しいけれど、大切な話し合いでした。教育、学校、ゴミ、空き家、地域、図書館、健康、趣味、その他もろもろ、街づくりは笑顔のミーティングから前向きな取組が生まれると思っています。

朝から夕方までよく動いた一日でした。

街はいろいろな人の色々な活動で動いています。

色々な人たちとのつながりが、色々なものを生み出すのだと、改めて深く感じた1日でした。

そしてこのつながりを作るのが、私の役割の一つだとも思っています。

さあ、明日も頑張りますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?