見出し画像

クララのばか46〜膝治療記録〜

2023年9月4日
9月に入って朝晩は涼しくなってきたようです。
病室の窓から見える朝の景色も空が高い気がします。
骨内異物除去手術も1週間が過ぎ、明日は抜糸、明後日は退院です。
今朝も夜明け前から目が覚めて(21時消灯なんで当たり前ですが)明るむ景色を眺めていたら、何やら動き回る物たちが・・・

向かいの建物の前にある藪をめがけてカラスやトビが次々にダイブしているのです。
何か餌になる物が大量にいるのか?
気になってよく見ると向こう側のバルコニーに住民らしき人物の姿も。動画を撮影し始めると人物はいなくなっていましたが、これだけの数の鳥達が集まっていることから推測するに、定期的に餌やりをしているのではないか?と考えてみました。
ま、関係ないしどうでも良いんですがね。
23年前、今住んでいる家に越して来た時に、すぐ横がゴミ収集所になってカラスが集って、家のベランダにも跋扈して、小さい子供がいた私たち家族はだいぶ怖い思いをした事がありました。
さらにはその数年後、指宿市の国民休養村キャンプ場横の堤防でお弁当を広げていたら、数羽のトビが襲って来て、これまた怖い思いをした事がありました。
そんなこんなで「人間が野鳥(特に肉食)に餌付けしちゃイカン」と思う様になったのでした。
膝とは関係なかったですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?