最近の記事

今回読んだのは、アメリカのカリフォルニア大学バークリー校をベースとした、Greater Good Science Centerという研究機関のwebマガジン。個人の生活にリサーチ適用することを目指して、様々な研究と発信がされています。https://ggsc.berkeley.edu/who_we_are/about

    • 社会の分断が進めば進むほど、自分の所属グループを強化する嘘は真実に変わり、グループを脅かす真実が嘘となるのですね。ファクトチェックのサイトとかせっかくあるのに、なぜこれが活かされないのかと思ってたけど、割と納得。https://bit.ly/3bi52Ee

      • 激しい分断がある社会では、「青い嘘」が通ってしまう。著者が示す処方箋は、1.自分自身とグループの間に距離を置く。 2.自分が正確であろいうという意思を持って、かつ、その意思を表明する。 3.正確さに報いるような、インセンティブを与える。https://bit.ly/3bi52Ee

        • これらのグループにとっては、事実かどうかは重要ではない。真実が自分の所属するグループや、自分ののアイデンティティを脅かすのであれば、その真実を信じず、集団のつながりを強化してくれる「青い嘘」を信じ込んでしまう。https://bit.ly/3bi52Ee

        今回読んだのは、アメリカのカリフォルニア大学バークリー校をベースとした、Greater Good Science Centerという研究機関のwebマガジン。個人の生活にリサーチ適用することを目指して、様々な研究と発信がされています。https://ggsc.berkeley.edu/who_we_are/about

        • 社会の分断が進めば進むほど、自分の所属グループを強化する嘘は真実に変わり、グループを脅かす真実が嘘となるのですね。ファクトチェックのサイトとかせっかくあるのに、なぜこれが活かされないのかと思ってたけど、割と納得。https://bit.ly/3bi52Ee

        • 激しい分断がある社会では、「青い嘘」が通ってしまう。著者が示す処方箋は、1.自分自身とグループの間に距離を置く。 2.自分が正確であろいうという意思を持って、かつ、その意思を表明する。 3.正確さに報いるような、インセンティブを与える。https://bit.ly/3bi52Ee

        • これらのグループにとっては、事実かどうかは重要ではない。真実が自分の所属するグループや、自分ののアイデンティティを脅かすのであれば、その真実を信じず、集団のつながりを強化してくれる「青い嘘」を信じ込んでしまう。https://bit.ly/3bi52Ee

          "多くの人々は、現在の経済情勢の中で自分たちがいかに取り残されているかについて怒っている " "トランプ氏はその怒りを利用し、同じことに怒りを感じていると公言しているので、このグループに信頼されている" https://bit.ly/3bi52Ee

          "多くの人々は、現在の経済情勢の中で自分たちがいかに取り残されているかについて怒っている " "トランプ氏はその怒りを利用し、同じことに怒りを感じていると公言しているので、このグループに信頼されている" https://bit.ly/3bi52Ee

          トランプ大統領の嘘は、支持者を結びつけ、政治的基盤を強化する役割を果たしている。そういう意味では「青い」嘘といえる。それは同時に支持者ではない、他のほとんどの人を激怒させ、混乱させている。https://bit.ly/3bi52Ee

          トランプ大統領の嘘は、支持者を結びつけ、政治的基盤を強化する役割を果たしている。そういう意味では「青い」嘘といえる。それは同時に支持者ではない、他のほとんどの人を激怒させ、混乱させている。https://bit.ly/3bi52Ee

          自分のためだけのことを考えてつく嘘を「黒」、利己的なんだけど、同時に自分の所属する集団のためにつく嘘を「青」と呼ぶらしい。例として、試合で自分のチームの反則に対して、してない、と嘘つくことで、自チームを守ろうとする、というたぐいのもの。https://bit.ly/3bi52Ee

          自分のためだけのことを考えてつく嘘を「黒」、利己的なんだけど、同時に自分の所属する集団のためにつく嘘を「青」と呼ぶらしい。例として、試合で自分のチームの反則に対して、してない、と嘘つくことで、自チームを守ろうとする、というたぐいのもの。https://bit.ly/3bi52Ee

          ご挨拶

          ふだんは、クラウドソフトウェア企業でITコンサルタントをしています。クリエイターネームはペンネームです。 どこにでもいるサラリーマンではありますが、2016-2017年頃に、ふとしたきっかけで、NIKKEI STYLEさん(powered by情報工場さん)ビジネス書籍の書評を書かせていただいておりました。 書籍や質の高いジャーナリズム記事にできるだけ多く触れて、そこで得られたものを文章としてアウトプットしていきたいと思います。 どんな本を読んでるのか?というと、面白そ

          トランプ大統領支持者の議事堂乱入事件から1日。「選挙結果は不正だ」という根拠のない主張を信じる人が、なぜこれだけいるのだろうか?(注:彼のSNS上の主張の大半はファクトチェックによって嘘と断定) 心理学的アプローチで解明を試みる良記事→https://bit.ly/3bi52Ee

          トランプ大統領支持者の議事堂乱入事件から1日。「選挙結果は不正だ」という根拠のない主張を信じる人が、なぜこれだけいるのだろうか?(注:彼のSNS上の主張の大半はファクトチェックによって嘘と断定) 心理学的アプローチで解明を試みる良記事→https://bit.ly/3bi52Ee