オープン初日!メズム東京レビュー!

こんにちはマイル王子、菱沼 真です。

このサイトでは僕の YouTubeチャンネル 旅行の達人 菱沼 真で配信されている動画を、一つずつピックアップし内容を流れに沿ってまとめています。

動画で確認したい方は【高級ホテル】メズム東京オートグラフコレクション !伝統と革新が融合するマリオットホテルGr. mesm Tokyo ホテルレビュー 

今日は
4月27日にオープンしたばかりの、メズム東京竹芝にあるホテル、メズム東京さんにお邪魔してきました!
そのホテルレビューをお伝えしていきたいと思います。

メズムさんは制服が変わっていまして
全身黒を基調とした制服なんですね。
こういうところが他のマリオット系のホテルでは見られない、独創的なところの1つです。

メズム東京は制服だけでなく、挨拶にも独自性が見られます。
右手を左胸に当てるっていうスタイルをとっていて、心を込めてという意味があるそうです。
このように細かい1つ1つまでこだわりを持っているのが、このメズム東京です。

16階がメインロビーになっています。 朝食のレストラン、チェックインのデスク、そしてBARなどもこちらのフロアです。

天井をかなり高く取っていて、天井にスピーカーを埋め込み、音楽をかけてくれています。

ロビーの音楽というのも他のホテルに比べて強めに流しています。

ロビー奥にはWhisk(ウィスク)というBARがありますが、こちらは後半にまた詳しくみていきます。

ここはメズム東京のオリジナルカクテルを18種類ほど準備していて、
ここでしか飲めないような独創的なカクテルもあり、非常に楽しみです。

このメズム東京がある、メズム竹芝は
竹芝の湾岸沿いにあります。
窓からは、浜離宮ですとか汐留の方、奥の方にはスカイツリーも見えます。
右手の方を進んでいくと
月島、晴海、有明の景色も見ることができます。

基本的に周りに高い建物がないので、開放感をもって過ごすことができます。
反対側の方に行きますと、正面に1つだけ高い建物があります。
その右手の奥の方には三角形の建物が見えます。
そこが晴海埠頭で、東京オリンピックの選手村である HARUMI FRAG もこの辺りになります。

今日はあいにくの空模様なんですけれども、それでも眺望はかなりいいですね。
なかなか他では味わえない眺望が味わえるのではないかなと思います。
個人的に僕の一番のおすすめは、
26階にあるクラブフロアです。
ここはクラブルームに泊まった方、
もしくは、マリオット上級会員で対象の方が利用できるのですが、
他の東京にあるマリオット系のホテルとは違う特徴があります。
「テラス」です。
なかなかこの東京ど真ん中にある高層階の高級ホテルで
これだけ大きなテラスがあるホテルは稀だと思います。

風が吹き抜けて非常に心地よいテラスです。
これから夏に向けて、昼間はテラスでお茶を飲みながら
本を読んだりとか、勉強することもできますし、
夜はここでカクテルタイムがあるので
テラスでビールを飲みながら過ごすこともできます。
各お部屋にもバルコニーがついています。

ここが僕の一番のオススメポイントです!

最後は、先程ちらりと紹介した16階のBAR、Whiskをもう少し詳しくご紹介します。
ここではバーテンダーさんが
メズム東京のために考えた、オリジナルカクテルをお楽しみいただけます。

18種類あるのですが、
その中で今日は2種類を飲んでみました。
その感想をお伝えしたい思います。
実はオープン初日4月27日に宿泊した方限定でVIPパスがもらえました。
これは何かといいますと
こちらBAR Whiskで提供される独創的なもぶっ飛んだ18種類のオリジナルカクテルが
全て1杯ずつ無料になるというものすごいギフトなんです。

有効期間は半年間です。
では、今日はこのぶっとんだカクテルの中から
その中でも特に名前に特徴がある
「哺乳瓶」と「祭」というカクテルを試してみたいと思います。
まずは哺乳瓶から。
名前も変わってますが、見た目も変わってますね。笑
本当に哺乳瓶が出てきました。笑
気になる方は、ぜひこちらの方でも確認してみてくださいね!

続いて祭です。
実はこれ、ダシが入っているカクテルだそうです。
ダシが入っているカクテルとか想像できない、、、
見た目もカクテルというか日本茶を出されているような感じです。
この遊び心が非常に好きです。
ホテルのオーナーの生沼さんがこのカクテルを作るときに「ぶっ飛んじゃっていいよ」と言って
この18種類になったそうなんですが、もうこの2種類だけ見てもぶっ飛んでますよね。笑

ではまずこの哺乳瓶から飲んでみたいと思います。
いただきます。

(ゴクリ)

「うん美味しい!」
(全然伝わらないというツッコミ!
だけど満面の笑みからその美味しさが伝わります!!
気になる方は動画をチェック☆)

次に祭の方を飲んでみます。
(ゴクリ)
「あ!アルコールにかつおのダシを感じる!
斬新だなぁ。ははは」

本当こういう遊び心が僕大好きなので、こういう空間がすごく嬉しい!!!

まだ16種類分パスが残っているので、半年間かけて楽しんでいきたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

PS.
LINEでは
✅無料で
✅いつでも
✅どこへでも
✅好きな人と
海外旅行へ行く方法が学べる無料の動画講座をお届けしています。
さらに、今ならLINEに友だち追加するだけで3大特典もプレゼント中!
今すぐ↓の画像をクリックしてLINEの友だち追加をしてください。

@LINE画像




PPS.
他のメディアでも絶賛発信中♪
各種メディア↓
▶Twitter
https://twitter.com/makoto_mile
▶YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkuaq0wcjS1fCGilQ_-XDjQ/
▶ブログ
https://www.eurohistory.net/
▶Instagram
https://www.instagram.com/makoto_mile/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?