見出し画像

JBUG静岡にお邪魔

Backlog のユーザグループである、JBUGさんにお邪魔しました。オンラインイベントだから、そもそも距離はどうでもいいのですが、今回隣の県の「静岡」ということで、親近感もあり。途中で「さわやか」の画像も出てきて、さすが静岡人。

もちろん内容は Backlog の活用話なのですが、プロマネの勉強会として色々な流派を受け入れてくれる、懐の深いグループです。チャットで redmine 勢と口走ってしまいましたが、ご容赦下さい。

内容 は、特別ツール固有話にならず、ジャンルも多彩でとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。強いて難を言えば「あ、それは redmine だと、この機能を使えば... 」という言葉を飲み込むことがたまにある、ぐらいでしょうか。Backlog は UI もモダンで親しみやすく、シンプルなので、一般的な人にこそ向いている感じがします。しかし、それ故 redmine の「カスタマイズし放題」なら出来ることに、ちょっと手が届かないところもあるなあと。

会社の業務をほぼ Backlog を使い倒して回している方もいて、「機能よりも運用回避」という感じもわかるような気がします。今回の特徴なのか、PJ数の多い方がいて、ちょっと驚きました。1600 PJ とか...

オンラインイベントとなり、全然敷居は下がってますし、事務局の方も別に無理に意見を言えとか迫って来ませんので、backlog 使ってない自分も気持ち良く話が聞けて、楽しかったです。次回は東京ですが、redmine 勢としてまたお邪魔することにしました。皆さん、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?