見出し画像

【共働き育児】出来ることと出来ないことがある

普段、私と妻は一歳半の娘を保育園に預けながらフルタイムで働いています。実家は西日本にあり、私達は関東に住んでいるため、妻と2人で力を合わせて日々過ごしています。

そんな環境下ですが、時々、仕事も育児も中途半端になることがあり、その状況に対して無性に苛立ち、もーーってなることがあります。

共働き育児をしていて、どうしよもなく、もーってなる方は一定数いると思います。私なりにその状況をどう捉え、どう対処すれば良いか考えました。

共働き育児は完璧を求めるとしんどい

私が共働き育児を始めて思ったことです。"思ってた2倍、3倍はしんどい"です。笑  

急な娘の発熱による自宅保育、職場からの高い期待/要求、そしてイレギュラー対応といったことが同時に起こると、頭の中がプチパニックになり、とにかく目の前のことを捌くことに必死になります。それでも間に合わず、後回しにすることも増えました。

今まで完璧を目指して取り組んできた仕事を全力でやれない歯痒さや、職場の人に仕事を任せることへの罪悪感、何よりも余裕が無くて娘を蔑ろにしてしまうことが辛いです。

長くなりましたが、共働き育児で、全てを完璧にこなそうとすると本当に辛いです。

割り切ることが大切

前述の通り、自分にはどうしようもないことが次々と起こる中で、スッキリした気持ちで日々過ごすコツは現状を受け入れ、割り切ることだと思います。

例えば、この前、私の役員に報告する大事な会議と、妻の商談、そして娘の発熱が被ってしまったことがありました。私と妻は同時に「この会議はほんまに譲れへん」と言い合いましたが、いずれにせよ誰かが娘を見ないといけないので、私の仕事を職場の先輩に譲って、私が娘を見ることにしました。

内心、最初はこの環境を呪いたくなるぐらい辛かったです。ですが、よくよく考えると誰も悪くないですし、どうすることもできない状況です。実家から離れたところで暮らしてますので、こうゆうケースはよくあることです。

こうゆうときは「うん、これはしゃーない」と早々に割り切って、今できることにフォーカスすることが大切だと思います。

難しいですけどね。わがままになるのではなく、自分のリソースを冷静に把握して、出来ることをやるのが大事だと思います。

更には、人間1人では生きていけないですし、1人では何も成すことができない。子育ても仕事も全て1人で何とかしようとしてはいけないんだなと思います。

子育てこそ社会全体で行うものだと痛感する今日この頃です。

ご一読いただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?