見出し画像

nineteen's kitsch【Kitsch / IVE】

新学期も始まりもう5月ですね🍀
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

どうも、この4月から大学2年生の19歳、teraです。

わざわざこんな自己紹介をするのには、理由があって。
まぁ、今回のタイトルは「nineteen's kitsch」なので言わなくても分かるわ!という方ばかりかもしれません。

今回はあと数ヶ月で20歳になる私が、とあるKPOPアイドルの新曲についてお話していきます。

新進気鋭の完成型ガールズグループ IVE

今回紹介する楽曲は、2023年4月10日リリースのIVE初のフルアルバム「I've IVE」より、「Kitsch」です。

まずIVEについて少し説明を。

ユジン,ガウル,レイ,ウォニョン,リズ,イソの6人から成る2021年12月1日デビューの韓国ガールズグループ。
「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。

IVE JAPANオフィシャルサイトより

大人気KPOPガールズグループ、IZ*ONE出身のユジン、ウォニョンを含むガールズグループとして、結成当初からかなり話題になったこのグループ。

これまで「ELEVEN」「LOVE DIVE」「After LIKE」の3曲で、音楽番組合計37冠を記録、大ヒットを生み出しています。
2022年、韓国国内の新人賞、大賞を総なめしただけでなく、日本でも昨年の紅白歌合戦に出場し、話題となりました。


ビジュアルもパフォーマンスもまさに「完成型」。
今後のKPOPシーンを引っ張っていくことが予想される大人気ガールズグループなのです。

kitsch=?

では、やっと楽曲のお話を。

皆さん、「kitsch」という単語の意味を知っていますか?

知らない、という方も多いと思います。

私自身も聞いたことのない単語だったので
広辞苑を引いてみると

①まがいもの。俗悪なもの。
②本来の使用目的から外れた使い方をされるもの。

広辞苑第七版

という意味のドイツの文化批評用語だとか。今では英語でも同じ綴りで浸透しているそうです。

この1つ目の意味が元となり、美意識のあり方を表す言葉としても使われるようで、

“あえて”悪趣味な安物を積極的に使用して楽しむ美意識

https://mastered.jp/exclusive/fashion-glossary/kitsch/

を表すこともあるとか。

そう思うと、この単語がタイトルの楽曲を新進気鋭のアイドルグループが歌うのって凄く面白くない?なんて思うのです。

アイドルとkitschの関係

私には好きなアイドルが沢山います。国籍を問わず。性別も問わず。アイドルによって生かされているといっても過言ではないくらい。

でもそもそもアイドルってどういう意味の言葉なのでしょうか?

今私たちが一般的に用いる「アイドル」は

あこがれの対象者。特に、人気のある若手タレント。

広辞苑第七版

という意味ですよね。

この意味は、英単語の「idol」(=偶像)から派生しています。

私たちにとって、アイドルとは憧れであり理想という側面を持つのです。

しかし、中には「アイドル」=ファンに媚を売る人たち、というようなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

実際にアイドルは、ファンがいないと成り立たないですから100パーセント間違いではないかも。

アイドルは好かれなければ、始まらない。

でも、だからこそ。この曲は面白い。

多くのファンを惹き付け、人々の憧れ・理想である彼女たちが、「私たちたちの自由な悪趣味」を歌い上げる姿。

それはあくまで主体は「私たち」なのだと訴えるようで。

私の悪趣味に、皆が惹かれていいねを押すの。

この言葉を「アイドル」である彼女たちが歌うのが、痛烈にパンチが効いていてかっこいいと思うのです。

nineteen's kitsch

前述した通り、私はアイドルが大好きです。

小学一年生の時にAKB48を好きになってから、たくさんのアイドルのことを好きになり、「アイドルヲタク」として生きています。

だけど、初対面の人と話すとき、「私、アイドルが好きなんですよね」とはなかなか言えない時があります。

馬鹿馬鹿しいって思われたくないから。
子どもじみてるって思われたくないから。
私の大好きなものを否定されたら、私まで否定されてしまう気がするから。

そんな情けないヲタクを、この曲は、勇気づけてくれる気がします。

「私たちは私たちの悪趣味を続けるわ、貴方もそうしたら?」

なんて悪戯っぽく微笑まれているような気がするのです。

だから、私の19歳の目標(と言ってももうすぐ20歳なのですが)は、「nineteen's kitsch」で行こうかな、と。

私は、私が好きなものを自由に愛して、発信していきたい。

素敵な人たちを、胸を張って好きで居続けたい。


皆さんこれからも私の「nineteen's kitsch」にお付き合いしていただけると幸いです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

今回紹介したIVEのフルアルバム「I've IVE」は各種配信サイトからお聴きいただけます。

「kitsch」以外にも、活動曲「I AM」を初めとする11曲が収録されています。

どの曲も素敵なので是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?