Programing

 ずっとやってみたかった。
本を買ってきてはやめ、数ヶ月、時には数年後にまた本を買い、の繰り返し。30年ほど前にHTMLの本を片手にウェブサイトを作ってみたこと
はあったけれど、それがプログラミングとは思えず、記憶の彼方に忘れ去っていた。
 それが今回、あるご縁で少しだけProgramingを教えていただくことになった方とお話しすると、「初心者の皆さんにはHTMLから初めていただきます」とのこと。ああ、あれならできる。そう思い、予習の意味である無料サイトでProgramingを独学し始めることにした。
 全く忘れていたはずのHTML、それにつまづいてやめてしまったCSS、少しずつ説明してもらい、それをやってみる……の繰り返しで、楽しく作業を進めることができた。とても楽しい。
 さて、52になって、若い時に諦めてしまった「Programingを学ぶ」ということをどうして再び始めようと思ったかというと……metaverseへの強い憧れというか興味からで、ゆくゆくはmetaverseのクリエイターになりたい。(空間といかある一定の世界を作りたい)という気持ちからである。
まだ定義さえ、定まらないふわふわとした未来の空間を掴む第一歩はやはり基本のきであるそのシステムを理解することかな。と勝手に考え50の手習に手を出した。(笑)

#私の学び直し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?