塩レモンラーメン

散歩して塩レモンラーメン食べた。
いえでもつくろう。

1. 対象の本や著者がすきになればなる程、学習効果、吸収量が高まる。
2. シュハリ読書。守、初心者、基本。破、応用。離、独自スタイルを見つける。読書しない人ほど、離の本を読みたがる。

気付き
1. 覚えたい箇所にマーカーを引く。暗記カードをつくる。うまくいくかなあ?続くかなあという違和感がある。結局、暗記のパワーが落ちているので、暗記の数量はカリカリに少なくする。エピソード記憶に昇華されるような、覚え方、工夫をこらす。
 意味記憶のキャパは減っているが、諦めずキャパを長年かけて、じわじわと伸ばしていこう。脳みそは無限大のはず。
2. 試験対策として、入門書は読んでも結局まとめノートがないと、意味なし。絶対忘れる。娯楽のために、リハビリのために読んでいると心得よ。くわえて、エピソード記憶で理解が深まればいいなというレベル。入門書は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?