見出し画像

公開質問状2024年2月28日提出

提出した公開質問状は当会ホームページからダウンロードできます。
https://honeybees.sakura.ne.jp/gakko/kokaishitumon.html
noteへは原文をそのままUPします。

提出日 2024年2月28日
牧之原市教育長 橋本 勝 様

牧之原市の小中一貫校(義務教育学校)を考える市民の会 代表 中川 松枝

 日頃より、私ども市民の生活のためにご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
 私たち「牧之原市の小中一貫校(義務教育学校)を考える市民の会」は、『私たち市民が自ら考えを深めていくことで、よりよい計画になっていく』との思いから、2022年より活動をしています。
 牧之原市では現在、市内の小学校、中学校の再編計画を進めていますが、このことは市民の生活に大きく関わることでありますので、いくつかの点においてご回答いただきたく、質問させていただきます。尚、ご回答の内容はインターネット上またはメディア等で公開させていただきます。

期日は2024年3月8日までにご回答いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

質問1 会議(記録)について質問します

質問1-1 相良1校、榛原1校の施設一体型小中一貫校が提案された会議名と日付を教えて下さい。
質問1-2 施設一体型義務教育学校案に決めた会議名と日付を教えて下さい。
質問1-3 この決定までに学校再編について話し合った会議名とそれぞれの会議期間を教えて下さい。

質問2 義務教育学校について

質問2-1 静岡県内にある義務教育学校をすべて教えて下さい。その学校の児童生徒数の合計も併記して下さい。
質問2-2 牧之原市の義務教育学校は各学年3学級以上を計画しています。文科省が定める義務教育学校(施設一体型)学級数と大規模校、過大規模校の基準学級数を教えて下さい。
質問2-3 牧之原市が計画中の義務教育学校の相良校、榛原校それぞれの1年生から9年生までの学級数(特別支援学級をのぞく)と、それぞれの児童生徒数(全児童生徒数)を教えて下さい。

質問3 生活面について

質問3-1 【通学】バス通学になる児童・生徒は自宅と学校の距離で決まりますか?
質問3-2 【通学】自転車通学の中学生で、運転技術や安全面への心配から、バス通学を希望する生徒がいる場合にはバス通学でも良いですか?
質問3-3 【駐車場】運動会・授業参観会・PTA総会・避難訓練など、保護者が集まるときの駐車場はありますか?(特に雨天の場合)
質問3-4 【放課後児童クラブ】「保護者が仕事などで保護者が共働き等により昼間家庭にいない小学生を預かり、その遊びと生活を支援する」このクラブは、活動場所を新しい学校内で行い、現在の小学校にある放課後児童クラブは閉鎖すると聞きましたが、本当ですか?保護者は新校舎へ迎えに行くのですか?

質問4 学習面について

質問4-1 「義務教育学校の教員は小学校と中学校の両方の免許が必要」とありますが、本当ですか?
質問4-2 後期課程(7~9年生)のテスト期間中、前期課程の児童は静かに出来ますか?テストに集中できる環境が確保できるでしょうか?
質問4-3 プール・運動場・体育館を使用する体育の授業は施設が足りますか?
質問4-4 1クラスの人数が35人と聞きました。20人の時とでは人数が多くなり授業についていけるか心配です。人数の違いでの対策は何かありますか?

質問5 予算面について

質問5-1 【バス代】バス代は無料と聞きました。保護者を含めた市民の税金で賄うと言うことでしょうか?
質問5-2 【バス代】計画書では40人乗りのバスが相良校では11台、榛原校では14台とありました。全台数を購入するのですか? メンテナンスを含めバスにかかる年間費用はいくらを予定していますか?
質問5-3 【給与】教員・職員の給与は静岡県が支払うため牧之原市の予算を使わないそうですが、バスの運転手と添乗員の給与は牧之原市が全額支払うのでしょうか?予定する運転手と添乗員の人数も教えて下さい。

質問6 学校再編計画の市民合意について

質問6-1 過去に会議や意見交換会へ参加した参加した市民の「延べ人数」を、次の3場面で違う人数が発表されています。正しいのは何人ですか?
①2024年1月29日牧之原市定例記者懇談会質疑応答にて市長発言【延べ8,000人以上】
②2024年2月2日教育委員会ホームページ 「牧之原市義務教育学校施設整備基本構想・基本計画(案)」パブリックコメント「意見と回答」27ページ【延べ約4,300人から5,000件以上の意見】
③2024年2月17日 会場い~ら「施設整備基本構想・基本計画 報告会」にて市長発言【10,000人以上】
質問6-2 同じ人が10回出席したら10人と数える「延べ人数」ではなく、10回出席しても1人と数える「実人数」を教えて下さい。
質問6-3 次の会議での実人数を教えて下さい。質問1-2でこれ以外の会議がありましたら、その会議分も教えて下さい。同じ人が複数の会議へ出席の場合は、わかるようにご記入下さい。
①教育のあり方検討委員会
②学校再編計画策定委員会
③学校用地候補地選定委員会 相良、榛原合計
④新しい学校づくり検討会
質問6-4 出された意見(アンケート・パブリックコメント含む)5,000件以上の中で賛成する意見とそうではない意見の比率を教えて下さい。
質問6-5 2024年1月29日の定例記者懇談会にて市長が「確かに反対の人もいるが、それ以上に賛同している人の方が多い。活動をしている人も60~70代の人で、私たちの育った学校を無くされると困る、学校が無くなると地域が無くなるということを強く言っている。一方、子育て世代の親御さんからすると、学ぶ環境を整える、安全安心な施設を作って欲しい、学習の中身などを早く変えて欲しいという意見がある。反発の意見の中に子育て世代の意見は少数であり、そういった意味では早くならないといけないと思う。」
牧之原市ホームページhttps://www.city.makinohara.shizuoka.jp/site/mayor/52333.html

①年令で差別するのは「エイジハラスメント」ではないか?どう思いますか?
②「反対の人もいるが、それ以上に賛同している人の方が多い」との発言を裏付ける資料が欲しいです。ありますか?

ご多忙のところ恐縮ですが、何卒、回答にご協力をお願い致します。


公開質問状2024年2月28日提出①


公開質問状2024年2月28日提②


公開質問状2024年2月28日提出③
公開質問状2024年2月28日提出④

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?