見出し画像

自分で有料noteを買ってみないと、適切な値付けができない

牧野真です。

有料noteを販売する時にネックになるのが「値付け」です。

幾らで売ればいいのか?

歌舞伎町のぼったくりバーのような無法な値段など付けたくない。

かと言って、時間をかけて書き上げた渾身の記事をとても安く販売するのも、忍びない。

こういう葛藤の中で、悩みます。

私は自分の記事を有料販売しようと思っていたので、参考になりそうなnoteの有料記事をいくつか買いました。

記事を買って、調べてみたかったことの一つは、価格です。

どういう値付けをしているのか?
商品によって価格を変えているのか?
などなど

あなたが有料note(記事)を売りたいのであれば、まずは、自分がお客として、有料記事をたくさん買うことをおススメします。

✅価格に見合った記事
✅価格に見合ってない記事

最低でも、このことは学べます。

有料記事を買う費用を出せない人は、自分で売る立場になった時に、失敗する確率が高くなると思います。


頂戴したサポートは大事に使わせて頂きます。