見出し画像

noteと、他の媒体との相乗効果を発揮させる

牧野真です。

様々な媒体で情報発信をしている人なら、誰でも効率的な運用をしたいと思っています。

その解決手段の一つが、「シングルソース マルチユース」。

ひとつの情報(コンテンツ)を他の媒体で活用すること。

noteに書いた記事をベースにして、分量を減らしてTwitterに投稿したり、
ブログでもっと長い記事を書いたりすることです。

ただ、これだけでは作業の効率化にしかなりません。

できれば、他の媒体との相乗効果も高めたい。

それが、音声媒体や動画媒体の活用です。

それらの媒体は文字主体のnoteとはユーザー特性が大きく異なる。

その特性の違いを生かした情報発信ができれば、相乗効果がもっと大きくなります。

例えば、
noteとstand.fmやVoicy(音声)
noteとYoutube(動画)

です。

話すことや、動画を作ることが得意からチャレンジしたい。

頂戴したサポートは大事に使わせて頂きます。