マガジンのカバー画像

note収益化(マネタイズ)

140
noteでマネタイズ(収益化)する方法を紹介
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

月間10万PV未満のブログは見直しが必要。価値提供していない

牧野真です。 ブログをベースにコンテンツビジネスで稼いでいるコンサルタントの人が話してい…

商品販売者の売上を大幅に増やす方法

牧野真です。 あなたが何か商品を販売していて、売上が少ないのならば、まずは以下をチェック…

ネットで稼ぐビジネスは高難度

牧野真です。 Twitterなどを見ていると、 ✅インスタ等のSNSを使ったビジネスは楽勝、 ✅3か…

競合が多い市場で勝つ方法

牧野真です。 一般的によく言われているのが、新商品を出す場合は、 狙っている市場が ✅市場…

有料noteにチャレンジしたい

牧野真です。 noteではクリエイターを応援するための、 様々な課金手段が用意されています。 …

たくさんの商材を買うよりも、ユーザーの声を聞く

牧野真です。 自分の商品が売れないと、どこかやり方が間違っているのではないかと不安になり…

noteと、他の媒体との相乗効果を発揮させる

牧野真です。 様々な媒体で情報発信をしている人なら、誰でも効率的な運用をしたいと思っています。 その解決手段の一つが、「シングルソース マルチユース」。 ひとつの情報(コンテンツ)を他の媒体で活用すること。 noteに書いた記事をベースにして、分量を減らしてTwitterに投稿したり、 ブログでもっと長い記事を書いたりすることです。 ただ、これだけでは作業の効率化にしかなりません。 できれば、他の媒体との相乗効果も高めたい。 それが、音声媒体や動画媒体の活用です

【再掲】最新の有料noteランキング

牧野真です。 再度、最新の有料noteの売れ筋ランキングを紹介します。 (2023年3月集計) 3…

商品は、テーマでなく、市場にフォーカスすると、幅が広がる。

牧野真です。 商品やサービスの開発において、テーマに縛られるのは危険です。 例えば、あな…

noteで自分のコンテンツが売れるか、テストしよう

牧野真です。 noteのコンテンツ販売で、でうまくやっている人のやり方が以下です。 2ステッ…