マガジンのカバー画像

note収益化(マネタイズ)

140
noteでマネタイズ(収益化)する方法を紹介
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

牧野真の有料noteランキング(22年12月)

牧野真です。 私の有料noteの売れ筋ランキングを紹介します。 (※有料noteをご購入頂いた方…

合格体験記をnote有料記事にすればいい

こんにちは、牧野真です。 noterの記事読んでいると、「〇〇の資格を取りました」「△△に合…

noteの「無料記事」を「有料化」するのが、カンタンでない理由

こんにちは、牧野真です。 noteの無料記事は、読者に買ってもらうつもりはないので気軽に書け…

「2022年の記録」から分かること(続き記事)

こんにちは、牧野真です。 昨日の続きの記事です。 ✅1)「創作の記録」から分かること今年…

今年よく読まれたnote記事は、プロフと有料記事2本(2022年の記録)

こんにちは、牧野真です。 「2022年の記録」データが届くnoteの運営さんから「2022年の記録」…

新しいnoteマガジンを作成しました。「note有料記事の参考情報」

こんにちは、牧野真です。 新しいマガジンを作成しました。有料note(有料記事)に関して、参…

「毎日の格闘と学び」を発信してみよう。(note毎日投稿)

こんにちは、牧野真です。 noteでの投稿内容をノウハウばかりにすると、ネタ切れもするし、疲れてきます。 かといって、noteでは日記は読まれない。(※noteのシステム上、ブログと同じように、新しい記事が上に来るので、時系列で書かれた記事は読みづらいことも影響している) 投稿でおススメなのは、あなたの「毎日の格闘と学び」です。 毎日、何かに格闘する中で、学びがあるはず。 その学びが、あなただけの記事になる。(オンリーワン記事) 学びはプラスなこともあるし、マイナ

情報が多いだけでは「有料情報」にならない。課金できる記事とは?【有料noteの作り方…

こんにちは、牧野真です。 ブログやメルマガ、note、YouTubeなどで、【有料級!】と謳った情…

あなたに興味ある人と話してみよう。多くのヒントが得られる。

こんにちは、牧野真です。 ブログやメルマガ、Twitterやインスタ等のSNS、YouTube、noteとい…