マガジンのカバー画像

仕事術、趣味、ライフプラン

95
頭のいい仕事術、参考にしたい趣味やライフプラン
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

リサーチの達人になろう。

こんにちは、牧野真です。 多くのビジネスパーソンにとって、現在必要な能力は「リサーチ(調…

人生設計の指南書『稼ぎ続ける力 ~「定年消滅」時代の新しい仕事論』

こんにちは、牧野真です。 定年というシステムがなくなりつつある現在、「稼ぐ力」はサラリー…

大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』から学ぶマーケティング。歌姫Ado(ウタ役)の歌…

こんにちは、牧野真です。 大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』の冒頭がYouTubeで無料公開中…

お金から自由になれる賢明な方法が学べる。【FIRE最強のリタア術】

こんにちは、牧野真です。 最近話題のFIRE「Financial Independence, Retire Early」について…

出版したい人におススメの本。『あなたも作家になれる』

こんにちは、牧野真です。 Kindle(電子書籍)で出版する人が増えていますが、紙の本の出版(…

出版翻訳は、とても地味な仕事。金銭的に報われるようにしたい。

こんばんは、牧野真です。 私が商業出版した本の中には、洋書の翻訳書が何冊かあります。 拙…

10万字以上の長文を書ける人は希少価値あり。

こんにちは、牧野真です。 今回の内容は、10万字を超える商業出版(紙の本)の話です。 本の冒頭を読むと、その本を著者自身が書いたかどうか、だいたい分かります。書き方のパターンがあるからです。 すっと流れる、読みやすい文章は、だいたい「編集協力者(ゴーストライター)」が書いています。 やり方は、「本来の著者」にインタビューして書いたり(口述筆記)、「本来の著者」のブログ記事やYouTube動画の発言をまとめたりして、本を仕上げていきます。 有名人では最近のホリエモンな

脳科学によれば「やる気」を出すスィッチは行動すること。note執筆も同じ。

こんにちは、牧野真です。 私もそうなのですけど、何かをしようと決心していても、「やる気」…

「成功法則」ではなく、「失敗法則」を学ぶ

こんにちは、牧野真です。 世の中に「成功法則」と呼ばれるものは、ごまんとありますが、その…

メルカリで商品を早く売る5つのコツ

こんにちは、牧野真です。 今や、日本社会のインフラになったと言えるメルカリ。商品を売る時…