見出し画像

いつかいなくなる人

私は、自分自身の、息子との向き合い方が好きだ。

息子がどう思っているか?は実際にはわからないけど、
私は、息子との間に築いた関係性が好きだ。


そして、これが私の中で
人間関係のひな形となって、
他の人との関係性も良好になってきたと思うし、
提供している個人セッションにも大いに役立っている。


一方で、元夫との関係や、
以前の親や妹との関係、
つまりは自分の向き合い方、心の姿勢は、嫌いだ。

感情がよく揺さぶられ、苦しかった。


この2つの、関係の築き方の、
大きな違いはなんだろう?考えた時、
出てきた答えが、

いつかそばからいなくなる人かどうか?

だ。


私の意識の根底で、
いつか離れる、別れる、とはじめから思って向き合ったのが、息子だった。

幼い息子に、私はまるで乳母のような気持ちで接してた。
この子は宇宙から預かった子ども、という意識。変な意識での子育てがスタートしてた。

そういう意識になったのは、あまりにも理解不能な言動をする「子ども」という生き物に対しての、私の生存戦略だったと思う。



他の人とも、いつか離れるのに、
不思議と、意識の中でそうは思えてなかったことに気づいた。

ずっとずっと、そばにいる、とか、
ずっとずっと付き合っていかないといけない、縁が切れない、という意識が、

知らず知らずのうちに私を縛り、執着のように腐り、

相手に対して、その言動に、完璧に意に沿うように求めるような気持ちが生じていた。
そうじゃないと一緒にいられないんだよ!と。

その結果、なにかと腹を立てたり、相手を変えようとするような要求をしたり、して、

私が疲弊したり、相手が疲弊したりしたのだろうと思う。


今また腹を立ててみて

久しぶりに、腹が立っている自分に気づいた。

本当に、息子に対してはこういう気持ちになることがないので、違いを比較してみたら、

ここに行き着いた。


よく言えば、それだけ、相手が好きなんだろう。

しかし、この好きは、快適ではないと感じた。

執着なのだ。

また、そんな態度は嫌い!という、単なる私の好みでいいのに、

そういう態度をとらないでほしい、と求める気持ちが大きいのも、しんどい。


これが息子なら、
そういう態度を取るんだなー。へー。と感じ、

私はそれは嫌い。と、思ったり、時には伝えたりして終わるのである。

そこになんの波風もない。


ポジディブエスケープ

『超ミニマルライフ』の著者、四角大輔さんの記事で読んで、最近実感したばかりで唸った考え方があった。

 なぜ、こんな人間が15年も競争の激しいレコード会社で働き続けられたのか。その理由の一つに「ポジティブエスケープ」があった。

「いざとなれば明日から、会社に行かなければいい」

 まるで呪文のように、心の中でそう唱え続けていたからだ。

最近、もう辞めてやる!とキレた。

その後、結局働き続けることにしたが、
これがまあ、気持ちが楽で楽で。

それまでは、ずっとここで働きたい!辞めたくないな。と、どこかで思ってた。

それが執着になってしまっていた。


今は、いつでも辞めたらいい、と根底で思えてるからこそ、

『今しかない時間』をとても大切に扱うようになった気がする。

それは同僚との関係も同じ。

いつか別れる人たち、と思えば、とても楽で楽しくなった。

そして、思いっきり、自分でいられるようにもなった。

さらに居心地は良くなり、パフォーマンスも上がった気がする。


人は必ず別れる

考えてみれば、別れない人なんていないのだ。

早かれ遅かれ、何かしらの別れが必ずある。

そこを意識してるかどうか?が、
私の人生の色合いをガラリと変えるものだったんだなぁ、と思った次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?