見出し画像

【息子哲学】写真に撮る、がわからない

「いちいち写真に撮る人の気持ちがわからない。」

と言われて、

ほんと、なんでだろう?何で私は写真に撮りたいんだ?

と考えさせられた。

美味しそうなおやつやごはん、キレイ〜と感じた景色、かわいい〜と思った小物やコーデ、時々自撮り、、、

なんでだろう?


・・・そう感じたことを大切にしたい。


忘れたくない、のだ。



それって、私は忘れるって前提にいる。よね?

あれ?なんでなの?

私は何を忘れてきてしまったと思ってるの?

人生に影響を与えてくれた本も、手放してしまった大好きだった服や雑貨も、しっかり覚えてるよ。

喜んだり嬉しかったりしたことを、私は忘れたくないのに忘れてしまう、と思ってる。

なんかおかしい。

そんなに無理して喜ばなくても良くない?
しがみつかなくてもよくない?

なんか、喜ぶことが手段になってない?
そうしていれば幸せになれる、豊かになれる、的な。


仕事で必要で撮る以外、写真を撮るのをやめてみようかな。

それは、大事なことを忘れないように、という執着を手放すという意味で。


忘れないよ。しっかりこの目で見て、心でしっかり感じれば。

なんだか、スマホの時間が増えて、目の前から意識が遠のく時間が増えてしまってたかもしれない。

それに慣れすぎてしまった。


運転中、助手席の人と話してるのと、携帯で通話してるのはあまり大差ないと思ってたけど、事故率だが何かが違うってデータを見てハッとした。

意識のあり方は確かに全然違うよね。電話ってどこか意識が「ここ」ではないところに行く。

昔は電話は魂が吸い取られるって思われてたみたいだけど(あれ?カメラだっけ?)、その感覚はあながち間違ってないかも。
一緒にいる人が電話に出ると、その時って意識は一緒にいない感覚があるもんね。


その場を味わっている時、写真撮ろう!ってなった瞬間からその場を離れてる。

シェアしたい誰かを想ってたり、後々にどう使うかを考えて撮ってる。

それが悪いことではないけど、
そうしたくなった時に、すぐにスマホを取りに行くのではなくて、
もうひと時間、その場にとどまることを意識してみようかな。



もうひと呼吸、ゆっくり味わう暮らしを心がけてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?