見出し画像

自分を愛するって何?


「自分を愛するとか、よくわからないんだ。」

と彼女は言った。


確かに、
さんざん、引き寄せの法則やら潜在意識やらの界隈で話を聞き、実践してきた私には普通のことになってるけど、


10年前の私に言ったって、

「はぁ〜っ!?」

って反応だったと思う。笑



自分を愛するって何?
どうやればいいの?
それは何のためにするの?

という疑問に

Youtubeチャンネル『エイブラハムQ&A』のメンバー限定の動画の内容を参考に、少しご紹介しようと思う。



結論から言うと、

自分を好きでなくてもいいですよ。



え!?びっくり!

じゃないです?笑


要は、『愛の波動』にいられればいいんです。

その愛は、自分に向かなくてもいいんですって。



よくエイブラハムの言葉として出てくるのですが、

「ネコ撫でたらええやん」てことなんです。


かわいいペット、

子どもの寝顔、笑顔、


今の私だったら、
お気に入りの椅子。
お気に入りの服を干してる光景。
その上の爽やかな秋の空模様。


愛でて、撫でて、ええなぁ〜とニマニマする。


それでもう、あなたは『愛せてる』のです。

愛の波動と共鳴した状態にいるのです。


それは、本質の自分と一致した状態、
アライメントの状態で、
リラックスしていて、
ボルテックスにいる状態なんです。

そう思うと、私は息子が生まれてからボルテックスの中を生きてたんだなぁ〜。


そういう時のインスピレーションや感覚は、大事にするといいです。


私は、今はたいてい眠くなるので、
そういう時はすぐ寝ます。


これは本当に大事です。

体を健やかに保つ最大のコツだと感じています。


昨日も、コーヒー豆を挽いてる途中に、横になりたくなって寝ました。

それから12時間以上、横になってる今です。

自覚してない疲れが溜まっていたようです。

爽快な朝です。



結果、自分を愛せましたね。笑



私はどうも疲れを自覚するのが不得意なようなので。
(疲れた〜と思うことがあまりない)

一時期は気づかなきゃ!と頑張ってもいましたが、
今は気づこうとするのをやめ、
身体が眠いと言ってきたら素直に従うことにしました。

どれくらい素直にかというと、
洗濯も昼間の片付けも
お風呂も歯磨きも
全てほっぽり出して、寝ます。

その作業の途中でも。笑

起きても眠かったら、また寝ます。



その時に、
よし、自分を愛そう、とは思ってませんが、

振り返ると、こういうことが自分への愛だったな、とよく感じます。



なぜ自分を愛したいのか?

それは、人生が楽チンだからです。
これはあくまで私の答え。

自分が満たされていると、
まずなによりご機嫌ですね。

望みが叶いやすくなるし、
人にも優しくできるし、
人にも優しくされる。

周りの人も癒されて、幸せになっていく。

そういう世界の中で
楽しく嬉しく生きていたいので、
そのためには、自分を(または何かしらを)愛そうと思うのです。


では、昨夜の続きを挽いてきます。☕️笑


なにかしら参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?