マガジンのカバー画像

ころぼっくる日記

8
ゆるゆると時間が流れるころぼっくるですが、それなりにいろいろと話しのネタはございます。できるだけリアルにタイムリーにお伝えしてまいりたいと思っております。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

豊作なり~!

トウモロコシ、枝豆、ミニトマトが採れました!トウモロコシは一番上についた実を残して下についた実は採ってしまうんだそうです。ヤングコーンですな。柔らかくて甘くてとっても美味しいです。おもわず「美味でございますぅ~!」と叫んでしまいました。枝豆は初年度にしてはいいんじゃないでしょうか豆の実入りはパンパンとはいきませんがミルキーな濃ゆい味でしたよ!作業場の奥から「こりゃ、ビールだな!」「そっすね~」と声が聞こえてましたが、まだ仕事中ですからね!笑笑 来年はもっと規模を大きくし

カブトムシの旅立ちその後

 前回、西に旅立ったカブトムシのお話をしましたが、翌日ご依頼主様からわざわざお電話をいただきました。「カブちゃんたちとぉ~っても元気に到着しましたよ!」よかったぁ~心配してましたもん。ドキドキしてましたから。よかったです!大事に育てますと言っていただきました。カップルのカブトムシをお届けしたのですが、その後彼女が脱走を図ったそうで家庭内迷子になっているとのご連絡をいただきましたが、夜になればワクワクする子たちなのできっと発見されていると思います。とりあえずホッとしております。

カブトムシの旅立ち

 昨日、カブトムシのオス1頭メス1頭が愛知県に向けて旅立ちました。Twitterのフォロワーさんからご注文いただいて満を持しての旅立ちです。まさか、まさかそんなに遠方までお届けすることになろうとは・・・いや、いや、告知する前に考えろやぁ~という声が聞こえてきそうですが・・・そこは、ころぼっくるですもの!やってから考えるやりながら考える・・・考えもしないでやっちゃう・・・はい。すみません・・・。今回は一生懸命に調べましたよカブトムシの快適な旅について。まず、お腹がすいてはな

初物!

トウモロコシの初収穫です。農園部指導係の非常勤さんが生で食えるべとおっしゃるので、おそるおそる生で食してみました。・・・・と、甘い!やだ!あま~い!まだ細細のトウモロコシで売り物にはなりそうにないけど、ひとまず始動としては大成功です。次は枝豆ですね~