見出し画像

素直に動いた先で手に入れた理想のライフスタイル

こんにちは!濵田眞紀子です。


前回は読んでくださってありがとうございました。
反響もあり、嬉しい限りです。


毎日、毎日
私たちお母さんって頑張ってると思いません?笑
家事もして、子育てもして、仕事もして、
そんなことできるの
この世にお母さんしかいません!


人としての性質ももちろんあるので
家事が得意な男性もいるけど
女性性が50%以上あるから女性のカタチで生まれているのでね。
あ、このお話も長くなるので
また今度笑。



今日は前回の続き


この生活はずっとは続かない。ということ。
そして
自分の気持ちに素直に動いた先に手に入れた理想のライフスタイル。
について。

どんな毎日を過ごしても
必ず毎日こどもは成長していきます。
だから、この生活はいつまでも続かないんです。
子育ては長いです。
でも、

昨日まで寝返りできなかった子が、今日には寝返りできる子になって
昨日まで歩けなかった子が、今日には歩いて
昨日まで抱っこと言っていた子が、もう言わなくなって
昨日まで家にいた子が、家を出る時がきます。
書いてて泣けてくる。。。

昨日のあの子にはもう会えません。



私は4人目の出産で娘が生まれた時、
それまでずっとお仕事しながら子育てしていたので
この生活のまま、また前の生活に戻っていいのかな?
と、自分に向き合ったのです。


子育てが終わったとき、
そのままの生活をしたら
後悔する。とすぐに想像できて
絶対に悔いが残る。
と、病院のベットの中で思いました。

だからね、
それまで16年続けた
大好きだったネイリストの仕事を辞め、子育てに専念しました。


それは上の息子たちにできなかったことを
取り戻すような時間でもありました。

またこのお話もしていきますが、
お仕事のステップアップにチャレンジした経験があって
その時は家を空けることもあり、ネイリストのお仕事もありがたいことに
繁盛していたので、こども達の送り迎えなんかもできなくて
雨の日、遠くても習い事に歩いて行ってもらったりしていたのです。

やってあげたくてもできなかったことがあったのです。
つまり、その時、私はしたいことができない状況だった。

ネイリストの仕事をすることと
こども達のサポートをすること
この両方と
これからの生活を考えたとき
どんな暮らしがしたいのか?
何を大切にしたいのか?

と、いろんな角度から自分を見てみました。
今何を選ぶ?


と、自分の本当の気持ちに繋がり、
どんな未来に自分がいたいか?に
しっかりと向き合っていきました。


自分の目標や仕事にもしっかり向き合った経験を通して
今しかできないことはなんだろう?
今何ができなかったら、
未来の私は後悔するんだろう?
と、
何度も何度も自分に聞いてみました。
その結果、夫やこども達と一緒に過ごしたい。
と、
総腹をくくれたのです。


それまでやってあげたくてもできなかった、
こどもたちの送り迎えや、家族で過ごす時間。
ずっとやりたかった梅仕事や、味噌作り、畑仕事。
家族の健康を考えて作る夕飯。


この時間は、私にとってかけがえのない時間となり、
家庭と仕事のバランスをまた再構築できました。

あの時決断して行動して良かったと
今は心底思います。
だからこそ、

やっぱり私には家庭を大切にする時間も、
お仕事する時間も必要なんだと確信しましたし、
また、純粋にお仕事がしたいと思える自分にもなれたのです。

どんな時でも状況を変えるのは自分で
そこには確かにエネルギーも必要だけど
その価値があると私は思います。

そして、女性にはそうやって変化する力が携えられていると確信しています。

いつもチャレンジするのではなく
いつチャレンジするか決めることはできる。

休むことも行動、
何もしないと決めるのも行動。


変化はいつも決断と行動の先にしかありません。
自分の感覚を信じて
ぜひ、自分が思う一歩を踏み出して見てください。


その先にはあなたが思い描く理想のライフスタイルが待っていますよ。
応援してます!

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。



こんなこと聞きたい!など
ご質問などもありましたら
ぜひこちらに登録して返信して下さい。
ご感想もお待ちしております。



ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?