堤下食堂から学ぶこと

最近はよく刺繍をしている私。

刺繍は目を離せないので、テレビやyoutubeをつけていても画面に集中して見ることはできない。

だから映像を楽しむというよりは、音声として楽しめるような動画を好んで流すようにしている。

毎週欠かさず流すのは、
・毎週キングコング(毎週日曜夜配信)
・カジサックの屋根裏部屋(毎週月曜夜配信)

でもそれを流し終わった後は芸人さんや芸能人がトークするYouTubeを流していることが多い。

最近のお気に入りは、インパルス堤下さんがやっている「堤下食堂」というチャンネルで、堤下店長が作る美味しい料理を振る舞いながらゲストと話をするというスタイルの動画。

最近配信された、北斗晶さんがゲストの回を見て「なるほど!」と勉強になったことがある。

北斗さんの病気がわかった時に、連絡先を知らなかった堤下さんは真っ先に事務所を通して北斗さん宛に直筆で手紙を書いたそうだ。

「直筆の手紙を1番にくれたのは堤下くんだった。そういう時って、人は何と声をかけたらいいのか分からずになかなか連絡できなかったりするものだ。でもあの手紙はすごく嬉しかったから、私はそれから誰かに何かあった時は真っ先に連絡を入れるようにしてる。それが例え本人が起こした不祥事であったとしても、『お前何やってんだよ、しっかりしろよ。』って連絡をしている。その連絡がどんなにありがたいことか、それを教えてくれたのは堤下くんだったから。」

みたいなことを言っていて、「確かに!大切だよな。」って思った。

自分も水害にあった時、「何か必要なものあったら言ってね!」とか、「何か手伝えることない!?」っていろんな人から連絡もらえてすごくありがたかった。

すごく当たり前のことなのについつい忘れちゃいがちだよねこういうの。

子供達にも「挨拶と、ありがとうとごめんなさいはしっかり言える子になってね。」ってよく言ってるけど、言葉に出すことの大切さ、自分自身も気をつけなきゃなって思った。

私は昔から北斗さんファミリーが大好きで、特にあの夫婦がほんと好き。
旦那さんが奥さんを好きで好きでたまらないってのが誰の目から見てもわかるじゃない?
素敵よねそういうの♡

そういえば私と旦那が付き合う前に一緒にバイトしてたファミレスに北斗晶さんが来店されたことがあったらしい。
残念ながら私はシフト入ってなくて見てないけど😭
旦那はその日出勤してたのかな?
今夜聞いてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?