見出し画像

古いパソコンから出てきたデータは、、、

昨日クローゼットの中から、処分方法が分からずにずっと放置されていた古いパソコンが出てきた。

古かったのと、とにかく処理速度が鬼遅だったから何年も前に買い替えた。

そのパソコンをコンセントにつなぎ、電源を入れた。

遅過ぎて遅過ぎてなかなか使えるまでに至らなくて、忘れた頃に覗きに行ったらようやくホーム画面になってた。

開きたいフォルダをダブルクリックしてもそれが開くまでにまた数分、、、しかも開けん💢

日が暮れるわ💢

中の大切な写真とかはハードディスクに旦那が写してくれてるはずだから多分中身消していいんだろうなーと思い、私のフォルダは全部消した。

そもそも開くのにいちいち数分かかってるから開けたところで写真や動画のデータを色々見ることは不可能だと判断した。

「うん、ハードディスクに入ってるだろうし、そもそもクローゼットの中で長年眠っていた時点で無いも同然だったし構わん。

潔くフォルダを次々とゴミ箱へ。

そして色々入ってたゴミ箱の中身も空にした。

旦那のフォルダは勝手には消さないで、後で本人に確認してもらうことにする。

夜、帰ってきて旦那がそのパソコンをいじってたら、娘たちがちっちゃい頃の写真がたくさん出てきた💕

じいじがしゃがまないと手をつなげないくらい次女が小さな頃の写真😍

長女がまだトランスジェンダーの目覚めとは程遠い頃で、女の子女の子してる時の写真😍

一升餅を前に、嬉しそうにお揃いのトレーナーを着て笑顔で並ぶ姉妹。

一時的に行ってた保育園の制服の写真。

まだ痩せてた頃の可愛い私www

水害前のリフォームする前の懐かしい我が家。

全部懐かしー!

みんな(私も)可愛い❤️❤️❤️

こういうのって、見出すと止まらないのよね😅

子供が成長するって、嬉しいようでやっぱりちょっと悲しいね。

ああ、あの頃の無邪気さには戻らないのかぁ、って。

よく泣くし、なかなか寝ないし、ご飯も食べないし、体調も良く崩し、大変だったけど、寝てる顔は天使だった💕

笑った顔も天使💕

今は寝てる体はデカいし蹴られるし、写真撮ろうとしても自然と笑わないし、小さいの頃にはなかった謎の不安を抱えてるし。

多感な年頃だから仕方ないのかね〜。

小さい頃なんて「お化け怖い。」でも寝ればすぐ忘れる。

「ママ怒ってる。怖い。」でも秒で忘れる。

「車でお出かけだ。」距離とか時間関係なく寝るから不安とかない。

あー、楽だったのかも子育て😂

今の方が極度の繊細さんで不安症&トランスジェンダーかもさんで、いろいろ考えなくちゃいけないことや対策を練らなきゃで大変かも😅

過ぎてしまえばいつかは

「懐かしー!」

って時が来るんだろうけど。

いや〜、その頃には自分の老いにやられてるかもねw

「更年期つら〜💦腰痛〜💦孫危なっかし〜💦」

なんてねw

老いも老化も楽しめるような寛大な人間になりたいねぇ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?