見出し画像

成長の記録(4歳1か月)

身長体重

103.7cm/16.9kg。着々と大きくなっている。私が小1の時110cmでその後毎年10cmずつ伸びていって。同じ感じになるのかな?

言葉

この成長の記録の初期はひたすら言葉の遅れを心配していたのに、今はまったく気になる所はなし。

英語

Wordleをなぜか一緒にやるようになり(みているか私が文字の指示をする)これはもしかしていいトレーニングなのかと思っていたり。

トイトレ

引き続きトレパンの日々。成功率がよろしくない・・クエン酸でトレパンをつけおく毎日・・

生活習慣

これ何もしなかった・・7月こそは!→着替えはひとりで、顔を洗うのがだめ、髪は時々できるように。寝る前に明日の着替えの準備をできるように、そろそろしないと。そのためには引き出しの高さかえたりやることが。。

寝る時間

6月も一緒→今月も22時には寝室に入った日がほとんどだけど、私が最近5時起きが定着し、それもあって、私が先に寝ることが多く寝かしつけている感じはない・・w

あそび

6月はBabybusにあき始めたものの、いちばんの娯楽は引き続きiPad。園の様子を聞くと、Youtubeで見聞きしたことを園で色々試しているようで、(絵の具の遊び方が独特と言われた。色々な色を混ぜて、それが何色になるのかをずっと試しているなどなど)まあ学習のサイクルとしては悪くないのか?この間は虫の脱皮の動画をみていて、まあこの子は映像を通して色々学び、それをリアルの場で体験するという流れで物事を覚えていくんだろうと思う。そのほかは相変わらずレゴ・レゴ・レゴ。

うた/ダンス/音楽/ピアノ

妖怪しりとりにハマり、ずっと歌っている。それに伴ってひらがなの感覚もついてきた。ピアノは今電子ピアノを置くスペースを作り中なので、それが整ってから家に個人レッスンにきてもらうようにする。

知育

ひたすら何でも数を数える。2桁の足し算をしようとしている。同じ色で同じ高さにレゴを積み上げる、異なった長さのパーツを組み合わせて同じ長さにする、みたいなことが好きだし得意。ひらがな学習はあんまりで、ただ1/3くらいは読めるようになったかな?後妖怪しりとりのおかげで、言葉と文字の仕組みがしっくりきてきた様子。意志が強くやる気になったら割とすぐ習得するので、今はペーパーをやらせる的なことはせず、そもそもの基礎的な力が自然に身に着くのを待とうと思う。

運動神経

引き続きスキップはまだ、縄跳びもだめ。通いはじめたややお受験より(でもないか)の体操教室がよいので、しばらくはそこにおまかせする。ランニングは私も彼も走り始めて影響されたのか、少しづつ保育園帰りに走るように。1kmの親子マラソンに出て、完走したのには親もびっくり。

小1対策

6月は小学校のご両親の方から色々お話を聞く機会があり、地元の小学校と私立小学校とどう進路を考えていけばいいのか?を彼と結構な時間話す。地元の小学校にしろ私立の小学校にしろ、まず実際の場所に足を運び、勤められている方の話を聞き、通われている方の話を聞くのが大事だろうと思う。一方、公立の小学校は聞けば聞くほど子どもと担任の相性に左右されそう。私立は学校のカラーが割としっかりあるので、そのカラーとの適応性を見誤らければたぶん大丈夫。
うちの子はやりたいことがはっきりしている一方、気分の切り替えは割とできる。相性のいい先生だったら公立でもたぶん大丈夫だと思う。が、ダメだった時の対策がかなり頭が痛い。公立Aがだめだったら引っ越し&転校して公立Bに行くような心持ちでいくか、安全パイをとって私立を選ぶか。が、個人的に渋谷区がやろうとしている教育改革的なことに興味があって、お金もかからないし公立でいく覚悟を決めて、その分担任と相性が悪いような際に何ができるか?を調べたり、子を色々な場に連れていき色々な大人と接させたり、小学校の入学前の面談で子の特徴を伝え、相性のよさそうな先生につけてもらうよう懇願したり(モンペ?)、まあそっちの方向で準備するのはありなのかなあと思う。
7月は個人でやられている幼児教室の先生に1度2時間ほどみてもらって、特徴や相性のよさそうな学校を聞いてみるなど、万が一のお受験の準備は進めるのだけど。

つぎの1ヶ月に期待すること

トイレと生活習慣。そしてピアノの先生を探すところまでいけるかな?

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?