見出し画像

友達の作り方【大人になってから】

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、ネットプリント絵本作家のまき子です。⠀

ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。

🍙

「大人になってから全然友達ができない」
「気の合う友達が欲しい」

そんな方へ

✔︎大人になってからの友達作りは音声がキーポイント
✔︎リアルの友達が欲しい人は趣味でつながろう
✔︎趣味が無い人は勇気を出すしかない

説明しますね。

1、大人の友達作りは音声を使おう

大人になってから友達を作るのが簡単になるツールがあります。それは

音声

音声を使うと簡単に友達になることができて、なおかつ簡単に気心が知れた仲になることができます。

ネット上にはさまざまな「友達作り」のサービスがあります。

ですが

✔︎文字だけではどんな人なのかイマイチわかりにくい
✔︎文字だけでは自分らしさも他者に伝わりにくい

そこでぜひ、自分の声を表に発信してみてください。

音声にはあなたの「人となり」を伝えるパワーがあります。

画像1

※こんな風にはじめて音声でやりとりした方でしたが、長年の友達のように仲良くなれました!


なにも音声配信をしろというわけではありません。ボイスメッセージの機能などちょっとした音声でいいのです。

そしてあなたも仲良くなりたい人の音声を聴いてみてください。個人が音声配信をする時代になってきているので、案外簡単に他人の声を聴く機会は多いかと思います。

音声プラットフォームで友達になってみたい人の特徴・キーワードを検索してみると面白いです。配信者と仲良くなってみると、思った通りの人柄だったりします。

コロナでなかなか外に出れない今だからこそ、オンラインのサービスを使って友達を作りましょう!

🍙

2、リアルの友達が欲しければ趣味でつながろう

それでもネット上で友達を作るのは怖い、勇気が出ない方もいらっしゃいますよね?

そんな方は

趣味のサークルを探そう

実際わたしは市町村が運営している施設の講座を受講して、講座内のサークルに属して友達を作りました。

市町村だけでなく民営の趣味サークルはたくさん存在しています。

有料の場合も多いですが、趣味に対する熱量の高い方々の集まりなので、同じモチベーションのため、すぐに仲良くなることができますよ。

あなたの街の「市報」をぜひチェックしてみてくださいね!

🍙

3、趣味が無い人は勇気を出そう

「いやでも、趣味なんて無い」という方は、今いる場所や、よく行く場所で見つけるしかないでしょう。

職場で友達を作りたいけどいない方は、勇気を出して話したことのない人に話しかけるなど努力が必要です。

わたしはこの勇気があまりないので、匿名のネットの世界から友達作りをしています。


✅大人の友達作りは音声を使うと簡単
✅リアルの友達作りは趣味でつながろう
✅趣味が無い人は勇気を出すしかない

たとえばわたしは音声配信をして自分の声を表に出しています。おかげでたくさんの友達が作れましたよ!



まき子🍙子むすび屋さん(@makicome1986

▼1分で友だちが見つかるラジオ毎日配信してます▼



数多ある文章の海から、 みつけてくれて、ありがとうございます。 現在、不定期更新・お休み中です。 鹿児島から愛を届けています。