マガジンのカバー画像

教育あれこれ

48
教育について、思うことを徒然に書いた記事を集めています。
運営しているクリエイター

#絵本

学生とチロルチョコ① きっかけ

#note100本ノック Day 17 この100本ノックでは、洋楽Dictation、Speech、そしてTopicを組み合わせたアクティヴィティの中で、英語が苦手と語る学生たちが英語を楽しむ学習者へと変わっていく要因を探求していきます。 今回から数回に渡り、「視点の転換による視野の拡大が起きた」と学生が語ったチロルチョコレートから始まった実践を紹介します。 さてさて、どんな視点の転換と視野の拡大が起きたのでしょうか…。 はじまりはファミリーマートから この物語は

絵本 『戦争をやめた人たち』

#note100本ノック Day 12 先日、クリスマスの授業デザインに悩んでいるnoteを書きました。そちらにこの動画をアップしていて、 それを読んだ別の友人が、こちらの絵本を薦めてくださり!さっそく図書館で借りてきました。 鈴木まもる( 2022 )『戦争をやめた人たち』.あすなろ書房 とても、心に響きました。動画で概要はわかっていたけれど、絵本で読むとさらに深く胸に迫るものがありますね。 さらにこのお話は実話とのこと。第一次世界大戦の頃、イギリス軍とドイツ軍の

【絵本✖️ものの見方】『マドレーヌといぬ』

わたしは「絵本」を用いて学習者の「ものの見方」を育成することを目指しています。 絵本の原作と翻訳を比較することを通して、ものの見方を培う授業デザインをして、実際に授業をして学習者にどんな学びが起こったのかを調べることを主な研究のテーマにしています。それを「英語教育」として行えるかを考えています。 MMADELINE's RESCUE Ludwig Bemelmans原作で、初版は1953年。Madelineシリーズの第2作で1954年にはコルデコット賞を受賞した絵本です

【絵本✖️ものの見方】『スイミー』

わたしは「絵本」を用いて学習者の「ものの見方」を育成することを目指しています。 絵本の原作と翻訳を比較することを通して、ものの見方を培う授業デザインをして、実際に授業をして学習者にどんな学びが起こったのかを調べることを主な研究のテーマにしています。それを「英語教育」として行えるかを考えています。 Swimmy Leo Lionni 原作のSwimmy という絵本です。 Leo Lionni (1963) Swimmy. Alfred A. Knop f 『スイミー』

【絵本✖️ものの見方】『あおくんときいろちゃん』

わたしは「絵本」を用いて学習者の「ものの見方」を育成することを目指しています。 絵本の原作と翻訳を比較することを通して、ものの見方を培う授業デザインをして、実際に授業をして学習者にどんな学びが起こったのかを調べることを主な研究のテーマにしています。それを「英語教育」として行えるかを考えています。 little blue and little yellow Leo Lionni 原作のlittle blue and little yellow という絵本です。 Leo