見出し画像

「お金が貯まる/貯まらない」考え方の違いとは?

新年度スタートで、お忙しくされている方も多いでしょうか?

無理せず、お休みしつつ、週中日を頑張っていきましょう!

今日も、お金にワクワクする”きっかけ”を一つお届けしていきます😊

リベラルアーツ大学の両学長の動画から、「【実話】金持ち弟、貧乏兄さん【人生論】」をご紹介します。

これは、実際の両学長のご家族のお話を元につくられた内容で、お金が貯まる/貯まらないに関する、具体的な比較を確認することができました💡


考え方の違いに「自分軸」あり

お金が貯まらない人の考え方として、とても印象に残ったのが「プライドが高くて、他人の話を聞かない」というものです💡

プライドの高さから、こういったものにお金をかける傾向があるのだとか。

最新/安心/見栄

一方、お金が貯まる人は自分が大切にしている価値き重きを置く考え方をします📝

★価格でなく「価値」
(例)売却時の金額、精神的な価値(満足感・安心感など)、将来的な価値(知識、スキル等)

つまり、他者からどう見られるか?というプライド(=他者からの評価)よりも、自分がどうありたいか(=自分軸)が明確になっていることが大きな違いなのでは?と感じました。

収入が増えた!どうお金を使う?

例えば、収入が増えた時のお金を使い方を考えてみます。

お金が貯まらない人の場合は、機器を「最新」にアップデートしたり、生活水準を上げて高い買い物をしたり、といったお金の使い方をしていきます。

一方、お金が貯まる人の場合は「最新」にこだわらず、「自分の必要とする機能があればOK」と考えて買い物をしたり、自分の心が豊かになること(例:経験など)にお金を使うのだそう。

つまり、生活水準は変えないということなんです。

これも、「最新機種使ってかっこいい!」といった他者からの評価ではなく、自分軸でお金の使い道を選択していると言えますね。

自分で考えて行動する

最後に、動画の中で「他責」に関するお話が登場します。

貧乏兄さんは、「自分軸<他人軸」でどんどんお金を使っていき、家族からお金を借りないといけない状況になるんです。

貧乏兄さんが「お金がない」状態になった時、他責(〇〇のせいだ)の考え方に陥っていく姿がとても印象的でした。

でも、お金がない状態に陥ったのは、全て自分で考えて行動した結果なんですよね。

こんな風に、お金の使い方=自身の価値観だということを改めて学んだ動画でした!

今日が一番若い日。少しずつ行動しよう

最後におまけ話です。

色々と文章を綴ってきましたが、私自身は、ずっとお金と向き合うことから逃げてきたので、全然偉そうなことは言えません。

逃げてきたツケから、最近、怪しい話(?)に勧誘されそうになったこともありますし、友だちからネットワークビジネスを持ちかけられそうになって傷ついた経験もあります。

でも、周りの大切な友だちのおかげで、勧誘される前に気付くことができました。

でも、こうやってお金で痛い思いをしたことも、全て自分が逃げてきた結果だと思うんです(自戒も込めて)。

むしろ、こうやってお金を学び始めるきっかけになって良かったと思います😊

今日が人生で一番若い日です!

皆さんも、小さく新しいことを学び始めてみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?