見出し画像

いよいよ先に進みます。

経緯。

ども。元気になる!アメリカン料理のお弁当屋さんをやってます、まきのすけでございます。

たぶん2018年頃にここ埼玉県草加市に引っ越してきて、永住することになったのですが、その時に〝草加の新たなブランドを創る!〟と掲げ、『世界で一番ギフトされるクラフトビール』を造ること決めました。

と、偉そうに言ったものの、キッチンカーと店舗営業に忙殺され一向に時間を捻出できず、ただただ月日が過ぎていきました。
直近ですと、キッチンカーの仕込みに毎日9時間くらいは費やしていました。
あれこれ改善していくうちに手間が掛かってきてしまったのもあるし、そもそもむちゃくちゃ売れてる方なんです!
業界には〝レジェンド〟とか〝モンスター〟とか呼称されるすんごいキッチンカーさんがいるので、そこは別格ですが、それでも年間5万食以上売るんです。
むしろ9時間の仕込みで終えられてることを褒めてあげたい!

コロナも明けて、イベントもすこぶる増えて来て、益々時間は無くなる一方。。
ということで決断しました。

キッチンカーやめました!!

そりゃすんごい悩みましたよ!
だってむちゃくちゃ売れてる訳ですから。
ここまで育てるのに5年くらい費やした訳ですから。
売上3分の2くらい失う訳ですから。

しかし今は〝キッチンカーがあるから出来ないこと〟が増えてきてしまい、そこも課題の一つでした。
最後の決め手は「キッチンカーのやり方は知ってるからまた再現できるな」という1つの答えでした。
必要ならまたやれば良い。
いわゆる強くてニューゲームです!
#クロノトリガー世代は知っている

時間を手に入れ何を始めたか。

まずは店舗強化!
ずっとやらなきゃ~やりたいな~と思っていたことを片っ端から実行しました。
・SNSの運用
・メニュー数増
・メニューデザイン変更
・チラシのブラッシュ
・バーカウンターの増築
・新事業「ハピラク」実装
・HP作成

こんなところでしょうか。
店舗のコンテンツ強化することでキッチンカーがなくてもちゃんとやっていけるビジネスモデルを再構築していかねばなりません。
ここまで読み進めてくださった方には具体的な数字言っちゃいますけど、うちの損益分岐点は150万です。
これ下回ると食っていけないラインなんです。
#毎日待ってます
#大好きです

そんな中、水曜日を定休日にしました。
#アホなのか

クラフトビールのビジネスモデルは。

〝世界で一番ギフトされるビールを造る〟
世界で一番になるためにはサントリーやアサヒといった超有名な巨人たちに勝っていかねばなりません。

さてどうしたもんか。。

どこに勝ち筋があるか?冷静に考えてみたところ、どの巨人も「ビールの売上で次のビールを造っている」わけです。
そこに僕が乗り込んでも資本力の差でフルボッコにされるのは明白。
#少年野球がメジャーリーグに挑む感じ

じゃあ僕だけ「ビールの売上ではビールを造らない」というビジネスモデルが実現出来たらワンチャン勝てるのでは。。!?
そうと決まれば次の課題は何の売上(予算)をビールの原資とするか?です。
せっかく世界獲りに行くわけですから、50年、100年、200年と続く老舗にしたいですよね。
となると予算作りにも条件が発生します。
①槙のマンパワーに依存した売上(予算)の作り方をしないこと
②それは槙の死後も回り続ける仕組みであること

僕が死んだら機能しないキャッシュフローにしてしまうと、例え世界を獲ったとしてもそれは僕の死と同時に負の遺産になってします。
残されたスタッフは全員もれなく食いっぱぐれてしまいます。
そんな無責任な世界は望んでません。

むずっ!!

そんな夢のような手段があるのか。。
そうやって必死に探していると出会えるものなんですね。
こればっかりは引き寄せの法則信じましたよ。
ということで今僕はとあるプロジェクトに参加していて、それが達成されれば槙の野望も現実味を帯びてくる。
こういったオープンな場では詳細お伝え出来ないのがもどかしいですが、とかく僕は切符を手に入れたのです。
その切符でどこまで行けるのか?は僕の時間の使い方が重要なんです!

なので毎週水曜日の定休日の他に、ちらほらと不定休日が出てきます!
来てみたらやってない!あいつめ!と怒らないでください。
ちゃんとインスタでお伝えしますので、是非フォローしてくださいませ!

博打はしない

こう見えて僕は非常に堅実なタイプでして、一発逆転にかける!みたいなことはしません。
これをこうやって、ここでこうやったらこう行けるよね?という数式を作るようなイメージで打ち手を打っています。
僕は運も良い方だと思います。
ちゃんと結果出すので応援宜しくお願いします!
#毎日待ってます
#大好きです

Happy Over Rice まきのすけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?