ただただ思いついたことを書く #4

自分だったらこうする、自分だったらやらない

いつだって、考えの根底にあるのは自分。

一方で、
人を自分の思いどおりに行動させることはできないってわかってる

でも、やっぱり・・・
自分だったらならこんなことしないのに、
って思っちゃう

他人を変えて自分の思い通りするなんてことできるわけない。

それはわかってる、わかりすぎるほどわかってる。

でも、思ったとおりにいかないと
イライラしちゃうし、
なんでそうなるの?どういう思考回路だよ
って上から目線になっちゃう
自分が逆の立場だったらこうやるのに〜!
なんでそれがわかんないかな?

はっ!
また、自分基準の考えで苛ついてた!

っていう、ループ。

しょうがないことなんだ

自分と他人は全く別物なんだ

っていう、
ありのままを受け入れるのは

なんと難しいことか。

この人はこう。あの人はこう。

そういう人なんだっ
て、ありのまま受け入れられる器になりたい。

そしたら、些細なことで苛立ったりしないと思うんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?