見出し画像

手出し45万円のお買い物で15万ポイントもらえるお買い物方法 その1

楽天市場では、お買い物を工夫することで、ポイントを貯めることができます!
タイトルの通り、2023年は45万円分お買い物をして15万ポイント獲得しました。私は毎月購入した金額の35%くらいのポイントが返ってきています!
4万円支払ったら1.4万ポイント、
5万円支払ったら1.7万ポイント、
6万円支払ったら2万ポイント
返ってくるような計算です☆

このことを職場の人に話したら、でもそんなに毎月毎月楽天で買うものないよね?と言われてしまったので、実際に私がやっていることを記載してみました。


楽天市場でお買い物をする

今までの買い物を見直して楽天市場にシフトすることで私はこのポイント獲得を叶えました。
買った分だけポイントが貯まるんだから当たり前!と思われたそこのあなた!当たり前です。でも楽天に集約するとポイント還元率の良いカードを作るよりもずっとお得!

楽天でお買い物を集約するとどうしてよいのか?

楽天市場では「買った分だけ」ポイント還元率に直結させる方法があります。
お買い物マラソンやスーパーセルといった買った店舗数に応じてポイント倍率が変わるシステムです!最大でポイントが10倍になります。
ぜひ、確認してみてください!


そのほかにもいろいろなキャンペーンがあって、すべてを使いこなすとすごくお得にお買い物ができます!
先ほども書いたように私はここ最近、毎月購入したものの35%くらいのポイントが返ってきています!4万円支払ったら1.4万ポイント、5万円支払ったら1.75万ポイント、6万支払ったら2万ポイントです☆
このお買い物方法では、普段のお買い物を楽天に集約するだけで、生活費が浮く!うれしい!効果があります。
しかも、通販なのでお買い物の時間がかからない!冬の暑い中・真夏の寒い中買い物に行かなくていい!という副次効果もあります。

1 楽天で買うものはそんなにない?

1-1 購入している消耗品をリストアップ

毎月毎月楽天でそんなに買うものない!なんて言わせない!だって4万円の生活費で済んでいるはずがないもん。超~ミニマリストだったらあるかも?!くらいで、うちの職場にはミニマリストはいない!(笑)

だから、最初に行うべきことは、本当に買うものがないか確認すること。
やり方は簡単!
お部屋ごとに、使っているアイテムを一つ残らずリストアップ!
トイレに入ってみて、トイレットペーパー・消臭剤・おしりふき・アルコール・・と消耗品をリストアップ。
同様に、お風呂やトイレ、洗面所、キッチン・リビング、玄関、寝室、and so on・・
すべてのお部屋に入って、その場で場所で使用しているアイテムをすべて洗い出し、これまでどこで購入していたかもリストアップ!
おすすめは、小さいスペースから。
(気長な作業なので、私は3か月くらいくらいかけてやりました)

楽天で購入した方がよいかどうかについては、後で考えるとして、
ここの段階では普段買っているものを片っ端からリストアップしてください。

おススメのリストアップツールはスマホ!
私はエクセルを使いましたが、メモ帳でもなんでもいいです!

リストアップの例


スマホなら空いた時間に簡単にメモできるし、簡単に見返せます。

1-2 年間のイベント洗い出し

定期的に購入しているものは、おうちの中にある消耗品だけではありません。季節のイベントで購入しているもの、ありますよね?

例えば、家族の誕生日がいつあってどれくらいの予算でどんなプレゼントを用意するのか?ケーキやご飯の用意は?といったように。
他にも、イベントは色々ありますね。
皆さんはどのイベントをどんな風に楽しんでいるのでしょうか??

1月 お正月・冬休み
2月 節分・バレンタイン
3月 ひなまつり・ホワイトデー・花見
4月 入学・進学
5月 こどもの日・GW・母の日
6月 梅雨・父の日
7月 七夕・夏祭り・お中元
8月 お盆・夏休み
9月 敬老の日・秋分の日
10月 体育の日・運動会・ハロウィン
11月 七五三
12月 お歳暮・クリスマス・年越し

1-3 季節のお買い物

つづいて、今なくても季節ごとに買っているものも確認してみてください。

季節の変わり目はいつも突然!その季節が始まってしまったらもう遅い!ドタバタお店に走らなければいけません。
早めに準備しておくためにもリストアップを欠かさずに!

【春】
・花粉症対策 
・虫よけ
・日焼け止め
【夏】
・熱中症対策
・汗対策
・除湿剤
【秋】
・風邪予防のマスク
・キャンプ用品
【冬】
・カイロ
・保湿剤
その他にも皆さんは季節ごとに使っているものがありますか?

2 購入頻度と使用量の確認

これまで毎週・毎月・あるいは毎年 何を買っているのか確認したところで、次にやるべきことは、どのくらいの頻度でどのくらいの量をいくらで購入していたかを確認することです。

例えば、トイレットペーパー50m 8こ入りが1か月でなくなるから、毎月買いに行っている。価格は400円。といった感じです。

他の通販サイトでもそうですが、楽天でもまとめ買いをするとポイントバック率が高くなることが多いです。そのため、我が家では家庭で使用するアイテムの使用頻度を把握し、まとめ買いしています。

先ほどのペースなら「50m8こ×12袋入りのトイレットペーパー」を購入したら、消費するのに約1年。これなら家の荷物置きスペースに置けるのか?
それとも半分だけにしておいた方がよいか?考えてどのくらいなら保管できそうか考えてリストしていきます。

同様に、ティッシュはどうか?キッチンペーパーは?洗剤は?・・・・と
食品や日用品についても使用頻度とまとめ買いの購入数を考え、全てのアイテムについて洗い出しを行いました。

私はこれをやって、楽天で購入できるものは楽天で購入していて、35%の還元率でポイントが貯まっている。その結果生活費が浮いてきています。

3 購入計画を立てる

購入するもの・量の確認が済んで、過去にいくらで買ってきたか確認出来たら、続いて楽天市場での購入計画を立てていきます。

3-1 購入計画の必要性

いつお買い物するか計画するために、具体的に何月何日に購入品が必要になるのか考えて書き出してください!
なぜ購入時期を決める必要があるのか?

今回紹介しているのは、楽天市場のお買い物マラソンで購入する方法なので、いつでもすぐ買えるというわけではありません。楽天が開催日を決定するからです。
私の経験上、お買い物マラソンは、大体月初と月末に2回あります。
私のようにあんまり買い物しないよ!(~月5万くらい)という方は月に1回のお買い物で済んでしまうでしょうし、いやいやどうやったらそんな金額で収まるんだ!という方や色々バラバラ買わなきゃいけない、、という方は月に2回のお買い物マラソン両方でお買い物をすることになると思います。

もう一度書きます。楽天市場のお買い物マラソンで購入する方法なので、いつでもすぐ買えるというわけではありません。楽天が開催日を決定しています。そのため、きちんと計画を立ててお買い物しないと、お買い物マラソンが開催していない!欲しいタイミングで商品が届かない!お買い物マラソン中に10店舗も買い回りができない!というように、全然楽天で集約できなくなってしまうのです。

「なにこれ!欲しい!」と思ったその場で買う。という衝動買いや
「なくなっちゃったけど、また明日も使うからすぐ買い足さなきゃ!」という計画性のない慌て買いではポイントはたまらないのです・・(;_;)

3-2 年間のイベント洗い出し

では、計画に取り掛かります。
最初に確認してほしいのは、季節のイベントや自分の身の回りのイベント。これらは絶対に時期がずれない&必要なので、先に決めておきやすいですよね。

スケジュール帳にあらかじめ記載しておくことで、あ、もうすぐだった!急いで買わなくては・・!ということがなくせます。
私は、いつも月初のお買い物マラソンでお買い物をしていますが、
前月に買うようにしています。

下のリストを参考に、自分たちが楽しむイベントの計画を立ててみてください!
【冬】
1月 お正月・冬休み
2月 節分・バレンタイン
【春】
3月 ひなまつり・ホワイトデー・花見
4月 入学・進学
【夏】
5月 こどもの日・GW・母の日
6月 梅雨・父の日
7月 七夕・夏祭り・お中元
8月 お盆・夏休み
9月 敬老の日・秋分の日
【秋】
10月 体育の日・運動会
11月 七五三
【冬】
12月 お歳暮・クリスマス・年越し

季節に合わせてお買い物計画を立てておくことで、
お買い物のタイミングをお得な時期に合わせることができるようになります!

3-3 毎月のお買い物に使える予算を決める

月ごとのイベントを確認したところで、毎月の予算上限を決めましょう。
家族で集まることが多い、1月5月8月12月は予算多めの6万!
それ以外は4万!などざっくりでOKです。
これはすでに家計簿をつけている方は、そのままシフトしてもらっていいですし、よくわからない、という方は毎週のお買い物でいくら買っているかを確認し、それを4倍した数をとりあえずの予算において次のステップに進んでください。

3-4 毎月のお買い物リストの作成

つぎに毎月の消耗品の購入予定をお買い物リストの中に組み込んでいきます!私は毎月月初のお買い物マラソンに参加しているので、月末くらいから、次の1か月~2か月の間に必要になるものをリストに組み込みます。

上述している通り、お買い物マラソンでは購入した店舗数に応じて(上限は10店舗)還元倍率が変わるので、必ず10店舗以上買います。
まとめ買いがおすすめとは言いましたが、決めた予算は超えないようにしてくださいね!

おすすめツール↓
私は、カレンダーアプリを使っています。
毎月のお買い物マラソン、大体5日に参加することが多いので、
毎月5日のカレンダーにその月にいくらで何をどれだけ買う予定か書いています。共有カレンダーに記載しているので、他の家族が欲しいものも自由に追加してもらっています。


カレンダーアプリで何をいくらで買うのか管理


(でも楽天市場ってぱっと見ほかのサイトと比較して金額が高い?と思うかもしれません。探し方、金額の考え方については次の記事で・・!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?