何のためにやってるの?
アニマルコミュニケーションのレポートが
上手くいかなかったときのお話しです。
アニコミをはじめて 2年目になった頃。
ようやく、
アニマルさん達の気持ちが「イメージ」で 受取れるようになってきました。
同期とのグループレッスンでは 私が「イメージが苦手な劣等生」みたいな 雰囲気😓
一緒に練習するメンバーは、気を使ってくれて
「答えを合わせて」くれていました。
この環境は「優しく」はありましたが、 実力が伸びる環境では、ありませんでした。
↑
劣等生が大口たたいたもんですよね😅
この練習会から離れ 個人で
保護猫活動をしていた先輩に 「武者修行」をお願いしました。
この方のお家には20匹のニャンズが居て 先輩も「ハッキリ」意見を言うタイプ 〇当たっている。
間違っている。
撃沈している暇もなく 毎日、練習に明け暮れていました。 あ
まりにも出来なさ過ぎて・・・。
「なんのために、やっているんだっけ?」 と「武者修行」も目的を忘れてしまう有様 そもそも アニマルさん本人の意見を聴いて ボランティア活動に活かす事が目的。
※ボランティアで「アニマルセラピー」の提供を していました。
自分の家のコザクラインコの柚にも 対話をして「噛み癖の原因」を聴いてみたり 日常生活で使っていました。
4年目あたりで 身近な人に500円~お金を頂いて 本気でアニコミする環境に自分を 追い込んで「現場のたたき上げ」方式で 経験を積んできました。
このあたりに急に 「あれ?受取れないなぁ。」状態が来て ピンチになったりも経験
人の評価とか気にしだすと動きが 止まることもありました。
困った時には、必ず師に相談
「ココロ」を自分で磨くことを強く 進められました。
・心理の学び
・自己啓発
・精神世界の学びetc
自己投資と時間はかなりの量でした。
そんなときに いつも確認していたのは「目的」です。
「なんのために?」今、やっているの?
この問いは、軸がぶれた時「正しい位置に戻る」
大切なチェックポイントになっています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?