見出し画像

ファンデーションが上手く塗れない人へ

ファンデーションをしっかりと肌にフィットさせること。
こんな文章をを良く記事で目にしませんか?

ファンデーションが浮いている?
イマイチ言っていることがよくわからない?って方いませんか?

街中で、どうしても他人の肌の仕上がりを見てしまうのですが
とっても綺麗に肌の仕上がりが出来ている人は残念な事に少ないですね。
特にこれからの時期は暑くなり汗ばむ季節ですので、余計にファンデーションが浮き易いですね。
メイクが不得意な人は是非参考にしてみてください。

まずは、ファンデーションの役割は?


ズバリ、肌の色を整える事
年齢を嵩むとどうしても肌に色むらが出ます。この色むらが老けて見せたり血行が悪く不健康に見えてきます。

これを解決することが最大限の役割です。ただ最近のファンデーションは美容成分配合・日焼け止めのUV配合など違う役割を大きく宣伝していますので惑わされないように。
アラフィフの方々は特に、他のパーツより肌を綺麗に見せることが若く見える最大のポイントです。またファンデーションを多く塗ることで崩れたり余計に色むらを招いたりするので最小限の塗布で綺麗に仕上げることが重要です。

では、どこを綺麗に仕上げることが大切なのか?

綺麗に塗布する場所

上の写真の場所になります。この面の色むらを無くすことで顔が綺麗に見えてきます。
もちろん、個人差はありますが顔全体にファンデーションは塗布せず中央から外側へと塗ることが大切です。引き延ばさず置いていく感じで塗布してください。

ここからが重要ポイントです。

そう、ファンデーションを塗布する前に肌の水分量をしっかりと高めること。
最近は韓国メイクの影響で艶肌に仕上げる事がトレンドです。
これは、ファンデーションだけで行うと塗りムラ・メイク崩れを招くので
下地の段階でしっかりと仕上げましよう。
もちろん、美容レーザーや美容注射などで肌の状態を改善することもお勧めします。
大切なのは、ファンデーションと下地がしつかりとフィットさせることです。

流行りの艶肌を目指すとどうしても下地クリームを塗り過ぎてしまいます。
この塗り過ぎが、ファンデーション崩れや、色むらやファンデーションが上手く仕上がらない原因です。

ではどのように下地クリームを塗るのか?
まずは、顔全体にクリームを塗ります。その後顔全体を包み込むように手のひらでしつかりと押していきます。


下地を肌に馴染ませる
ファンデーションを塗布する場所は指の腹で

特にファンデーションを塗布する箇所は指の腹で丁寧に肌に馴染ませてください。この細かい作業が仕上げりを綺麗にしますので。

そして最後にティッシュオフを顔全体にします。
優しく抑え込んでください。これで余分な下地クリームを取り除きます。

最後にファンデーションを、しっかりと肌に馴染ませるように塗ります。


まずは、中心から外に一回で塗る。その上で肌に馴染ませるように優しく押し込んで下さい。
この上に仕上げのパウダーをされる方もいると思いますが、トレンドの肌は潤いですのでパウダーは肌をマットに仕上げますので艶肌に仕上げたい方かパウダーではなくティッシュで軽く抑えることをお勧めします。

何回か時間をかけて練習すると簡単に日々一段上の肌を手に入れることができると思いますので是非、実践してみて下さい。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?