東方の曲

東方って知ってる年代が幅広くなりましたよね。
何年ごろからか忘れましたが、小学生が知っているのは驚きました。
原曲をアレンジしたり、歌詞を付けたりしたMADで広まっていったんですが、原曲を聴いてる人っているんですかねー
あ、小学生などの若年層で、です。
古参や、東方オタク以外でです。

あ、私は原曲派です、好きな東方の曲は東方緋想天の『幼心地の有頂天』です。

アレンジ曲が多くなって・・・アレンジ曲しか見てない気がする。
アレンジも悪いとは言わないけど、原曲もハマって欲しいなぁ(本音

フランのテーマはMADで使われてたので有名ですね。
咲夜のナイト・オブ・ナイツって二つの楽曲の要素を取り入れた曲なんですね。
確か、花映塚のフラワリングナイトと紅魔郷のルナダイアルの二つだったような・・・
そっちが有名になって、逆に原曲の二つはあまり見られませんね。
探せばあるんですけどね、好きになって欲しいよね。

リズムゲームでダンマクカグラってのがあったんですけど、ほとんどアレンジでしたね。
原曲は1曲だけでした。
もちろん、あまりやる気は起きません。

こんぐらいにしとこうかな。反感を買うかもしれないし。
私が好きな東方の曲は、上に書いた『幼心地の有頂天』、後は曲名が覚えてないので誰のテーマ曲かだけを書きます。
『ぬえのテーマ曲』『東方緋想天の魔理沙のテーマ曲』『東方地霊殿のお空戦』東方地霊殿の2面道中曲の『渡る者の途絶えた橋』ですね。

聴いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?