見出し画像

SEO対策ブログで稼ぐとは?これをみればSEOを全て理解できます。【2020年最新】(7回】

こんにちわ松越省吾です。

今回はSEOとは何なのか?ブログやサイトで稼ぐにはどうすればいいのかということについて紹介していこうと思います。

このSEOを使いこなせば,到底一人では到達できないような金額が稼げ,1000人の営業分の働きをしてくれると言った最強のツールになります。

まずはSEOの説明をするためにグーグルの説明からします。

まずグーグルのサービスというのはこの世界のさまざまな情報を”クロールし”(探しまくる),ネットに上がっている情報をグーグルの情報としてインデックス(登録)し,ランキング形式で表示しているサービスになります。

その結果ユーザーが検索した時に,情報がグーグルによって,最もグーグルがユーザ-にとって有益だと考えられたものがランキング形式で表示されるというものです。


で,SEOというのはそのグーグルのサービスで検索された時に1位を目指すというのがSEOであり,SEO対策と呼ばれるものです。


ブログやサイトでも同様に稼ぐためにはこの検索された時により上位に表示されるように,1位に表示されるように施策していくことになります。


ここからは少し難しくなりますが,できるだけ簡単に説明するので気負わずに聞いてみてください。

まずSEO対策としてグーグルで上位にいくためにはまず内部と外部と評価の対策が必要があります。

そして内部というのが,ブログやサイトや記事の質になります。

例えば,

サイト構成

例えば企業のサイトであったり公式サイトまたは見出しがどのような感じで作られているか?などなど

文字情報

何が書かれているのか例えばダイエットについて書かれているならめちゃめちゃ詳しい参考になる情報があるのか?など

簡単に言えば何が書かれているのかということになります。

リンクの有無

リンクというのはこんな感じのやつです。

リンクだよー

このようなクリックしたら別のサイトや記事に誘導されるもの

これによって例えば信用のあるサイトにリンクがあればなおよしみたいな感じです。


ページ表示速度

これはサイトを開いたときに開く速度になります。早ければ早いほど評価はよくなります。


コンテンツボリューム

これはどれくらいの量書かれているのかということになります。

つまりは情報量が多ければ多いほど信用があるとされてより上位に表示されやすくなります。


これらがサイトやブログの内部の対策になります。この内部はかなり重要になります。

次は外部の施策によるSEO対策になります。

外部

・被リンク

この被リンクというのは先ほどのリンクでどれくらい自身のサイトが他人に紹介されているかというというものになります。

Googleというのは理系集団で論文というものを重要にしており,論文でいうと参考文献というのがSEOでいう被リンクになります。

論文ではいい論文であればあるほど,いろいろな人の参考文献に載せられます。

それはサイトでも一緒でいいサイトであればあるほど他人に紹介されると思われているのでこの被リンクが多ければ多いほど上位に表示されます。

またこの被リンクは多さだけでもなく,信用できるサイトに被リンクを送ってもらうことによってもさらに評価されます。

・SNS

これは最近出始めているSNSでの評価になります。これに関しては,被リンクと似ていてSNSでどれくらいアクセスがあるのかというものだったり,どれくらい紹介されているかになります。

・内部リンク

これは先ほど紹介しらリンクというのを自身のサイト内でのリンクで例えばダイエットの方法の記事を書いたとしたら,自身の別の記事でダイエットの効果をリンクで紹介することになります。

これは内部のリンクをすることによってユーザーの知りたいことが網羅されているなということで参考になるサイトだとグーグルによって評価され,より上位表示されることができます。

・アクセス

これはどれくらいアクセスがあるかということになります。これは少々残酷なのですが,上位表示されているとアクセスがあるので,このアクセスでは有意になります。

なので上位表示されている記事はより上位表示されやすいということになります。

これが外部の施策になります。外部対策というのはめちゃくちゃ大事になります。

次は評価になります。これに関しては,アクセスが来た人がどらくらいそのサイトを評価したのかというものになります。

ここから先は

822字
この記事のみ ¥ 500

僕の生き方や考え方に共感してくれたり,応援したいと思ってくださったらサポートお願いします! このお金は私の挑戦資金になります。 ※サポートしていただけたら文章の最後に名前を載せさせていただきます。