マガジンのカバー画像

五七歳から始めるBlender & UE

37
今日は、2020年8月31日。先週から始めた3Dソフト。Blender 。 きっかけは、Unreal Engineの驚くほどの進化。 友人も少なく、ネットワークも乏しい私ですが、…
運営しているクリエイター

#日記

Blenderのスカルプト

結局、何を作るかなんだよね。 ちょっと練習してみたんだけど、この手法はやはり「生き物」を…

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」進捗

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」進捗

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」番外編

制作ルームがほぼ完成しました。 1台目のマシンは、Appleのmacminiで、デザインソース作り用。…

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」進捗動画

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」進捗動画

実際には、もっと森の中に行く予定。

再生

「VR蓮華堂で観音さまを拝観するプロジェクト」進捗動画

戻ってきたPCでの作業。 UE4で、レベルづくり中。とりあえず細かいところは無視して、とにかく形にしていってます。どうせ作り直すしね。 最初から完璧なものを目指すと絶対に挫折する。笑

制作環境

いよいよ明日。

マウスに発注したBlender & Unreal Engine用のPCが届きます。 本当は、Mac Proが欲しかったの…

今日は、蓮華堂の土台制作。

Blenderの制作日誌。 今日は、手すりのモデリングとテクスチャを貼る作業。 ちょっと墓石っぽ…

資料のため、プラモデル買う。

ある意味で「八角堂」の代表でもある「夢殿」。 Blenderでモデリングしてるのですが、資料写真…

蓮華堂の水煙

細かいパーツこそ、制作の練習になる。 あ、蓮の花弁をスムーズにするの忘れてた。 UEが、来年…

建築物の場合

Blenderでの制作日記。 いくつかのパーツで構成していくのですが、あまりにも完璧な接合面では…