見出し画像

・・・といえばプログラミングの練習でよくあるワード。

教育ママであった母は、弟に小学生向けの英語辞典を買ってきた。
その名も「ハローワールド英和辞典」。

いろいろな英単語がイラスト付きで描かれており、子供にも楽しく英語を知ってもらおうという辞典だった。

アニメ絵が余り好きではなかった自分には、この英和辞典に出てくる絵はちょうど良かったのだ。

で、「スポーツ」の項目。

体操(gymnastics)の項目のイラストが、腕をどうにかするのにちょうどいい絵だった。

そう思うが早いか、修正液を握っていた。

結局、こうなってしまった・・

こうなってしまった英和辞典を、もう弟に返すわけにはいかない。

母は弟に「絵の英和辞典どこやった?」と聞くも、弟も「知らない」
そりゃそうだ。

結局、別の英和辞典を買うことになったのだった。

何だか申し訳ないことをした思い出。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?